スポンサーリンク

CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2015年 12月号

CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2015年 12月号 ★★★★☆


f:id:hmbdyh:20151220120533j:plain


Growing Impact of Plastic on Seabirds:とても聞き取りにくい'いつも'のオーストラリアキャスター。たぶん理由はオーストラリア英語ではなく鼻が詰まっているせいだと思う。

Designing Mario:技術的制約での創造ってすごい

Mysteries of the Universe and Life on Earth:倒置が多い。なんとなく文が格調高い感じがする。

Anderson Cooper 360:Dana Bashの発言が恐ろしい。狂信的だ。

p.25 New Words in the OED

It is a word you have heard us use many times on this program: Grexit.

この番組で何度も使われるのを皆さんが聞いたことのある言葉、Grexit

なんだこの構文は?意味はすぐに取れる。
見たことあるような、見たことのないような。
たぶん知覚動詞の文だな。

次の3つの文を繋げたようにみえる。

It is a word.
You have heard the word.
We use the word many times on this program: Grexit.

関係代名詞を使っても以下のようにしかならない。

It is a word you have heard.
You have heard the word that we use many times on this program: Grexit.

自分で作文したら絶対に2文になる。


p.25 New Words in the OED

recognize

"g"サウンドのない"rekonaiz"にしか聞こえない。
”ゆっくり”の音声はちゃんと"g"サウンドが聞こえる。


p.63 Traffic Watch

"Natinal Human Trafficking Resource Center. How can I help you?"

1番早口かも。"Human"がまったく聞き取れない。


p.75

never-before-seen family photos of the famous author


自分だったら絶対に関係代名詞を使っているところだ。
最近なるべく関係代名詞を使わず、形容詞で済ませるようにならないといけないのでは?と思っていたところだ。


p.82

disrupt:~を大きく変える

Disrupt - definition of disrupt by The Free Dictionary
そんな意味は無いなぁ。


p.94 Mysteries of the Universe and Life on Earth

The most remarkable feature about Lucy is that not only is she a human ancestor, but that she also walked upright.

"not only but"の倒置か。これは使う機会が多そうだ。


p.112

delaying decisions just because they're hard is detrimental.

困難だからと決断を遅らせるのは弊害をもたらす

The price of inaction, I think, is far greater than the cost of making a mistake.

何もしない事の代償は、思うに、過ちを犯す事の損失よりもずっと大きいのです。

ビジネス書に書いてあってもおかしくない。



内容紹介
CNN english express 2015年12月号

◆『特集』
IBMモルガン・スタンレーetc.
世界の一流企業も実施! 解ける? 英語の就職試験
世界の一流企業はどのようにして人材を採用しているのでしょうか。IBMモルガン・スタンレーなど、海外の一流企業の人事採用プロセスと求職者に課される各種試験を紹介します。自分の英語力を試してみるいい機会ですので、ぜひサンプル問題にチャレンジしてみてください。
実践的な英語力がつき、ビジネス常識も学べるという、うれしいおまけがついてきます。

◆『CNNビジネス・アイ』
フォルクスワーゲンディーゼル車不正排ガス問題について取り上げます。ドイツを代表する世界的企業がなぜ、検査時にのみ有害ガス排出を低く抑えるプログラムの搭載という不正行為に走ったのか。
業界全体の排ガス検査体制が問われるなど、事件の波紋は広がっています。

◆『CNNニュースデスク』
テレビのリモコンが見つからず、部屋中探しまわった――こんなイライラする経験のある人にうれしいニュースです。リモコンの代わりに手や指先でジェスチャーするだけで、テレビや家電製品を操作できる画期的な製品が発売されたのです。
この装置を使えば、指や手の動きだけで魔法使いのようにテレビ、エアコン、照明などの家電を自由に操作でき、まさにSF映画の中の生活が実現します。

◆『リーディング・ウーマン』
一時はIT機器メーカーとして売上高が世界最大だったヒューレット・パッカード(HP)。その後、業績が急速に悪化し経営難に陥りました。苦境にあえぐこの老舗大企業を見事に復活させ、同社史上最高のCEOとも評されているのがメグ・ホイットマン氏です。
優れたリーダーシップを武器に、リスクを恐れず挑戦し続けてきた彼女が、失敗を成功に変える秘訣などについて聞きました。

◆『アンダーソン・クーパー360°』
ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が9月に訪米し、米国民の熱烈な歓迎を受けました。オバマ大統領とバイデン副大統領という現職の正副大統領がそろって空港で出迎えたのは異例のことです。
ホワイトハウス訪問や路上生活者との昼食会などのほか、ローマ法王として初めて上下両院合同会議で演説を行い、難民や気候変動への取り組みを訴えました。

◆『CNNスペシャル』
欧州連合(EU)が第二次世界大戦以来、最大の難民の流入に直面しています。
EUはシリアやアフガニスタン北アフリカから大量に流入する難民の対応に追われ、ドイツは80万人の難民の受け入れを発表しました。しかし、ハンガリーなどの東欧諸国は難民の割当に反対し、受け入れをめぐり対立しています。

出版社からのコメント
「アメリカの今」「世界の今」を伝えるCNNで生きた英語を楽しく学ぶ!