スポンサーリンク

CNN English Express 2024年6月号

CNN English Express 2024年6月号を5回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。


★★★★☆

Sho-Time Talk:もう大谷の記事は十分。

A NEW BEGINNING?:ハイチによるギャングの政府転覆活動。その活動を評価している人もいるとこのこと。相当政治が駄目なんだろうとわかる。

p.4

erase stigma

raise stigmaと聞き取っていた。


https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/erase

https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/raise

頭が聞き取れなかったら全く同じ。


p.8

Best Animated Feature film:最優秀長編アニメ映画賞

長編という意味のfeatureに久しぶりに出会った。

www.hmbdyh.com


p.9

accept the golden statuettes

黄金のオスカー像を受け取る

exeptと聞き取っていた。

発音の違いはあるのだろうか?


https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/accept

https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/except

音の違いはかなり微妙だ。
会話の中で使われたらどちらかは判断できないだろう。


p.73

have another child

terminal childと聞き取っていた。


p.81

dementia caused by Alzheimer's

アルツハイマーとディメンシアは同じものだと思っていた。


https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/dementia

https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/alzheimer-s?q=Alzheimer%27s

定義からすると、アルツハイマー病が病気の名前でディメンシアが症状?


アルツハイマー病・認知症の診断・治療│近畿大学病院

よく認知症とアルツハイマー病を混同している人がいますが、認知症=イコールアルツハイマー病ではなく、アルツハイマー病は認知症を起こす病気の中の一種です。

-



認知症とアルツハイマー病は違うのですか? | 国立長寿医療研究センター

認知症はいくつかの異なった原因でなる病気をまとめて呼ぶときの言い方(呼称)です。アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)は認知症のなかで最も原因として多い(半数以上)ものですが全てではありません。

-


p.81

which makes early detection with this blood test even more critical

許可薬が現在、いくつかあります。であれば、この血液検査による早期検診の重要性はさらに高まります。

真逆の訳をしていた。

許可薬が現在、いくつかあります。(それらの許可薬によって血液検査の利用が妨げられ)血液検査による早期検診はより危機的な状況になります。

英語「critical」の意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書

B
1(生死を分けるような)危機の,きわどい,危ない; 〈病状が〉峠にある,危篤の.
a critical moment 危機.
2決定的な,重大な; 重要な.
a critical situation 重大な局面[形勢].

B1の訳を使うか、B2の訳を使うかで全く異なる訳になってしまう。


p.101

ariseはriseに強調のaがついたもの

-


p.108

Versailles

発音注意。発音が日本語のヴェルサイユと大きく異なるし、スペルも発音と大きく異なる。

https://www.ldoceonline.com/dictionary/versailles

◆特集
伝わる英語が書ける!
プレインランゲージ入門

「英語のリスニングやリーディングならなんとかこなせるけど、ライティングはいまだに苦手…」「英語で文章を書くとどうも長ったらしくなってしまう…」――そんな方は多いのではないでしょうか。本特集では、簡潔で伝わりやすい英語、「プレインランゲージ」を書くための秘訣をご紹介します。ライティングで伸び悩んでいる方はぜひご一読ください。

◆NEWS SPOTLIGHT
先行シングルは全米チャート1位を獲得!
新作アルバム『カウボーイ・カーター』をリリース
ビヨンセ

2023年、第65回グラミー賞で通算32回目のグラミーを獲得し、歴代最多受賞者となった世界の歌姫ビヨンセ。彼女の最新アルバム『カウボーイ・カーター』が発売され、全世界で大ヒットしています。発売日の3月29日には、緊急来日したビヨンセがタワーレコード渋谷店でサイン会を行い、大きな話題を呼びました。最新アルバム収録の「テキサス・ホールデム」はカントリーチャートで1位を記録しました。新境地を切り開いた彼女のアルバムについてCNNが熱くリポート。

◆CINEMA UPDATE
『ゴジラ-1.0』『君たちはどう生きるか』
アカデミー賞で日本映画2作品が受賞

第96回米アカデミー賞において、『ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が視覚効果賞を、『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション映画賞を受賞しました。日本映画2作品が同時に受賞するのは、史上初です。
 山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』は、第二次世界大戦の日本にゴジラが出現する映画で、アニメーション制作で名高いスタジオジブリが手掛けた『君たちはどう生きるか』は、宮崎駿監督の自伝的アニメ映画です。授賞式の壇上で、山崎監督は「ハリウッド以外の作り手にもチャンスがある証だ」と英語でスピーチしました。今回の歴史的快挙をCNNがリポートします。

◆CNNアンカー独占インタビュー
CNNアンカー兼特派員&経済番組『ファースト・ムーブ』アンカー
ジュリア・チャタリー

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを首席で卒業後、モルガン・スタンレーに入社し、2018年にCNNに入局したジュリア・チャタリー氏。ニューヨークを拠点に、これまで政治経済や最先端技術の動向、エンターテインメントなどあらゆる分野の最新ニュースを伝えてきたチャタリー氏に、EE編集部が独占インタビューを行いました!

                                                    • -

〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

〈好評連載〉
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

                                                    • -

・イーロン・マスク氏の会社が脳インプラントに成功

・古代に記されたこととは? 炭化した巻物をAIが解析

・米上院がソーシャルメディア大手幹部を追及 未成年者保護の問題で

・世界初 フランスで「中絶する権利」が憲法に明記

・世界の肥満人口が10億人突破

など……旬なニュースが盛りだくさん!

                                                  • -

◆CNN News Focus
女性の人口妊娠中絶の権利
フランスが憲法明記へ

パリ郊外にあるベルサイユ宮殿で3月4日、上下両院の特別合同会議が開かれました。女性が人口妊娠中絶を選択できる「自由」の権利を明記する憲法改正案が、賛成780票、反対72票という圧倒的多数で可決されました。中絶の権利を憲法で保障した国はフランスが世界で初めてとなります。

◆CNNスペシャル・インタビュー
映画『関心領域』監督
ジョナサン・グレイザー
加害者視点から描くホロコースト

日本でまもなく公開予定の映画『関心領域』。アウシュビッツ収容所のすぐ隣で、収容所の所長とその家族が過ごす穏やかな日常を描いた本作は、アカデミー賞国際長編映画賞や音響賞を受賞するなど、国際的に高く評価されています。監督ジョナサン・グレイザー氏が、同作の制作意図などについて語りました。

◆アンダーソン・クーパー360°
治安は「過去最悪」、首都は機能麻痺に
ショーン・ペンが語るハイチの現状

猛威を振るうギャングの暴力により、首都ポルトープランスが実質的な無政府状態に陥っているハイチ。多数の死傷者が出ているのみならず、首相は辞任し、警察も麻痺状態、市民生活は混乱の極みに達しています。2010年にこの国を襲った大地震以来、支援団体を設立して支援活動を行ってきたショーン・ペンが、「過去最悪」と表現するハイチの現状と今後の展望について語りました。

英語で読む そして誰もいなくなった 新版 (IBC対訳ライブラリー) 2024年2冊目

英語で読む そして誰もいなくなった 新版 (IBC対訳ライブラリー)を7,8回聞いてから、最後に本を見ながら1回聞いた。


★★★★☆


昔原書を読もうとしたが難しくて1ページ目で諦めた。

一方この本は平易な単語で編集されていてとも理解しやすい!

英語学習者におすすめできる!



7,8回聞いてから最後に本を見ながら聞いたけど、10人の登場人物の名前、職業、罪状が覚えられず!

まず本を読んでからリスニングするか、もしくは人物相関図をネットで見ておいた方が良かった。



p.70

I took what food I could and get out of there

あるだけ全部の食料を持って逃げたんですよ

初めてみた文法?

訳からするとI took whatever food I could take、I took any food I could takeということかな。


p.70

I bet you came into a lot of money

かなりのお金が転がり込んだんだろう

come in:「財産などを」相続する、受け継ぐ

英検で出会ったことを思い出した。

英検準1級2018年度第1回 - How Many Books Do You Have?


p.86

his cold rage had grown slowly

冷酷な怒りがゆっくりと育っていった

良い言い回し!


p.104

Fits too well to be a coincidence

偶然にしては、できすぎだな!

良い言い回し!


p.108

the wind was rising
風が出てきている

riseを使うのが意外。

the wind was getting strong
it was getting windy

くらいしか思いつかない。


p.110

There was no one on the island but their eight selves.

彼ら8人以外、島には誰もいないのだ

eight selvesという英語は初めて。


p.136

turned her sleepy eyes to the window and listened harder

耳を澄ませた

listen hard:耳を澄ます、よく聞く

これも意外。hardはネガティブなイメージ。

listen carefullyしか思いつかない。


https://ejje.weblio.jp/content/hard

一生懸命に,骨を折って,熱心に
try hard 精いっぱいやってみる.

ポジティブな意味もあった。


p.174

Their normal lives seemed so far away now like a distant dream

普段の暮らしが遠くに、まるではるかな夢のように感じられる。

良い言い回し!

CNN English Express 2024年5月号

CNN English Express 2024年5月号を5回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。


★★★★☆

FRANCE GETS TOUGH ON WASTE:古い体質の企業、既得権益からの反対があっただろうに、脱プラスチック化を進められていることが羨ましい。日本もそうでありたい。

REACHING FOR THE MOON AGAIN:インド首相が英語で演説している。wikipediaによるとヒンディー語と英語が公用語で、「現在でも公用語のうち、もっとも広く使われているのは英語であり、」とのこと。

HIS MISSIOM LIVES ON:反プーチン活動家アレクセイ・ナワリヌイの死。海外旅行ができ、インターネットで世界を知れるこの時代に、なぜロシア国民、ロシア正教はプーチンをサポートするのか不思議だ。

p.43

Disney's beloved Micky Mouse

belovedを前に置いても口触りが良いけど、所有格が必ず先頭。

【英語】our new teacher か new our teacher か,修飾語の順番がわから | まなびQ&A

冠詞(a〔an〕, the)や, 所有格(my, our, yourなど)は, 原則としてほかの形容詞よりも 先に置かれます。

-


p.60

よく使われる用法を先に載せる辞書がほとんどです。readなら他動詞が先に載っているはずです。

経験的に知っていたけど、学生の頃教えてもらっていたら良かったなぁ。辞書の最初のページに説明されているんだろうけど。


p.69

it was full steam ahead for a new space race in 2023.

新たな宇宙開発競争が全力で推し進められました。

full steam ahead:全速力で前進して、全力で取り組んで

ここのitは何を指しているんだろう?アメリカ?


p.102

there are less people making money in the country

fewerじゃないのかな。

https://www.italki.com/ja/post/zXFkNUVJ8obADyIGlt4Yr7

The correct and more common phrase is: "There are fewer people."

"Fewer" is used when referring to countable nouns, such as "people," and it indicates a smaller number in quantity. So, when you want to compare the number of individual people, you use "fewer."

やはりfewerが正しいようだ。

p.103

補足:peopleは可算名詞personの集まりなので、文法的にはfewer peopleがより正統的な言い方だが、口語ではlessもよく使われる

補足に書いてあった。


p.108

be safer by a factor of between 10 and 100
おそらく10倍から100倍安全でなければならない

by a factor of:~の倍で

この用法は以前見たことがあるけど忘れていた。

by a factor ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB


p.120

mourning today

morningとの発音の違いは??

https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/mourning

https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/mourning

morningとmouningの発音は全く同じ。


p.120

the night is darkest just before the dawn

良い言い回し!


最上級だけどtheがつかないのは、同じもの(the night)の中での比較だから。
中学の英語の授業で習ったけどほぼ忘れていた。

参考:
最上級にtheがつかない場合と省略|英語の文法解説

◆特集
米・英・豪・印
4カ国発音聞き取りマスター
世界の共通語として英語が話される機会が増えている昨今、TOEICをはじめとする英語能力試験においても、リスニング試験でさまざまなアクセントの発音が採用されるのがごく当たり前となっています。多様な英語を聞き取ることができるようリスニング力を鍛えれば、留学や旅行、ビジネスにも役立ちます。さまざまな出自を持つ記者を擁するCNNは、そのトレーニングにぴったりです。今回は、アメリカ・イギリス・オーストラリア・インドの英語に注目し、それぞれの特徴を解説していきます。

◆NEWS SPOTLIGHT
アカデミー賞7冠
『オッペンハイマー』
クリストファー・ノーラン監督
J・ロバート・オッペンハイマー

「バットマン」シリーズや、『インセプション』『インターステラー』、『ダンケルク』など、数々の大ヒット映画を世に生み出してきた鬼才、クリストファー・ノーラン監督。彼の最新作『オッペンハイマー』が第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞を含む7冠に輝きました。同作の制作の経緯や主人公オッペンハイマーに引かれる理由、そして日本公開にあたっての思いを語ってくれました。
 また、“原爆の父”と呼ばれたJ・ロバート・オッペンハイマー本人の、1945年10月時点での肉声もお送りします。国家の安全を守るために何が必要なのでしょうか。彼が語りかけます。

◆新連載
CNNで英会話
Talking News

今月号のEEで取り上げられたニュースにまつわるカジュアルな会話が展開されます。これを聞けば、ニュースに対する意見や感想を明確に伝えられるようになること請け合いです!

                                                    • -

〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

〈好評連載〉
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

                                                    • -

・初代ミッキーがパブリックドメインに仲間入り!

・ポリ袋は使用禁止! 仏で進む「脱プラスチック社会」

・世界で広がる経済格差 10年後には「兆万長者」誕生へ

・ガブリエル・アタル氏が仏首相に就任

・インドが建国75周年を記念

など……旬なニュースが盛りだくさん!

                                                  • -

◆CNN News Focus
GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落
「経済大国」日本の行方は

3月4日、日経平均株価が史上初の4万円台に突入、過去最高値を更新しました。その一方、2023年の世界の名目GDPランキングでは1位アメリカ、2位中国に続いて、これまで3位だった日本は4位へと転落し、ドイツに抜かれる結果となりました。日本経済の現状と背景を、CNNのハナコ・モンゴメリー記者がリポートします。

◆CNNスペシャル・インタビュー
OpenAI 最高経営責任者
サム・アルトマン

対話型生成AI のChatGPTを生んだ企業OpenAI の最高経営責任者サム・アルトマン。人類全体に利益をもたらす汎用人工知能(AGI)を普及・発展させることを目標に、AI分野の研究を最前線で行う彼が、今年1月の世界経済フォーラム年次総会(通称「ダボス会議」)で、AIの安全性と有用性について語りました。

◆アンダーソン・クーパー360°
“プーチンが最も恐れる男”
ナワリヌイ氏が獄中死

ロシアにおける反体制・反プーチン運動の中核を担ってきた政治家・活動家のアレクセイ・ナワリヌイ氏が2月16日、収容されていた刑務所で死亡しました。当局は同氏の死因を「突然死症候群」と発表したが、その死の責任はプーチン大統領にあると非難する声も大きいのです。「プーチンが最も恐れる男」と言われたナワリヌイ氏の功績を、CNNのクラリッサ・ウォード記者のリポートで振り返ります。アカデミー賞受賞作『ナワリヌイ』のダニエル・ロアー監督もゲスト出演し、このカリスマ的活動家の実像を語りました。