CNN English Express 2025年3月号を4回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。
★★★★☆
MORE STEPS STILL NEEDED:”カトリック教会の司教、司祭(神父)、助祭など高位の聖職者は男性に限るという規定がある”とのこと。どの宗教も男女差別。
p.6
have been deeply invested in the battle
すごく関心を持っている
be invested in:~に関心を寄せている
-
p.7
I'm still fightin' the cause.
今でも大義のために戦ってるんだ
fighting the causeだと大義に抗っているという意味だと思ってしまった。
英語「fight」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
〈敵などと〉戦う.
fight an enemy 敵と戦う.
辞書によると自分の理解であっている。
fighting for the causeが正しいのでは。
p.7
So it don't feel different for me.
だから感覚は(以前と)変わらないんだよな
イギリスの口語ではdon'tが使われることがあるんだろうか。
p.32
leisure
”リージャー”と発音すると思っていたが、イギリス話者は”レジャー”と日本語っぽく発音している。
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/leisure

アメリカ英語では”リージャー”、イギリス英語では”レジャー”。
p.38
laundry
”ランドリー”ではなく”ロンドリー”。
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/laundry

p.57
start capping daily visitors to just 20,000.
解説:toはatとするのが適切
似た単語でTOEICに出るlimitはtoを使うので全く違和感を持たなかった。
limit A to B AをBに制限する
capの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
〔~の〕上限を定める、〔~を〕制限する
The fee would be capped at $100.
手数料の上限は100ドルとする。
cap my monthly food expenditure at 1,000 dollars
食費に月々1000ドルまでという上限を設けることにした。.
limitは範囲を、capはある上限の点に重きを置いているのだろう。
p.62
might have snuck inside through
sneak inside through:~からこっそり侵入する
英語「sneak」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

アメリカ英語
sneak-snuck-snuck
イギリス英語
sneak-sneaked-sneaked
オーストラリアの記事でアンカーの話す英語がオーストラリア英語(イギリス英語をベースとしている)と明示されているが、イギリス英語のsneakedを使わずアメリカ英語のsnuckを使っている!?
p.74
variable
発音注意

p.90
What may seem like small steps to those on the outside are in fact leaps for many within the Church
良い言い回し!
p.108
How dangerous can situations like this end up being?
このような状況は、どのくらい危険な事態を招く可能性があるのでしょうか
最後のbeingは必要なの?と思ったが、平叙文に直してみるとたしかに必要だった。
end up 名詞/動名詞/doing
平叙文
situations like this can end up being dangerous
疑問文
How dangerous can situations like this end up being?
絶対beingを忘れると思う。
参考:“end up”ってどんな意味?”end up doing”や”end up with”などの頻出表現も解説!| Kimini英会話
これによると形容詞も直接置けるので
situations like this can end up dangerous
でも良さそう。
p.116
the thing that's amazing about robots is really that's bound by our own creativity.
ロボットが素晴らしいのは、実はその可能性が人間の想像力以外には束縛されていなというところ
be bound by:~に縛られている、制約されている
訳が不思議。
そのまま訳すと以下。
ロボットが素晴らしいのは、実はその可能性が人間の想像力に制約されているというところ
ぜんぜん違う訳だ。
◆特集
在住者インタビュー
イギリス英語を聴いて体感!
英国暮らしのルーティン
毎日英語を勉強するなかで、もし自分がイギリスに暮らしたらどんな生活をするか、考えたことはありますか。今特集ではイギリスに住む4人を取材し、朝起きてから寝るまでのルーティンを話してもらいました。それぞれに特徴のあるイギリス英語を聴いて、リスニングの力試しを。シャドーイングやオーバーラッピングもおすすめです。何より4月からの新生活へ期待を膨らませてみましょう。
◆CNNの注目リポート
ファン待望の再結成
英ロックバンド「オアシス」
ソングライターでギター、ボーカルの兄ノエル・ギャラガーと、メインボーカルの弟リアム・ギャラガーが中心となって1991年に結成された英ロックバンド、オアシス。全世界で7000万枚以上のアルバムを売り上げ、数々の名曲で知られるオアシスですが、2009年に解散。そして、その解散から15年の時を経た2024年8月、突如再結成を発表し、世界中のロックファンを歓喜させました。今年、イギリス、アメリカ、オーストラリアなどをめぐるワールドツアーを敢行予定で、10月には東京ドームで来日公演が行われますが、チケットは瞬時にソールドアウトしています。ここではCNNによるオアシス再結成を報じるリポートと弟リアムのインタビューをお届けします。
◆CNNスペシャル・インタビュー
ボストン・ダイナミクス社 ロボット研究担当
スコット・クインデルスマ
トヨタと共同開発 人型ロボットの未来とは?
ロボット工学の世界を牽引し、この度トヨタと汎用ヒト型ロボットの開発で提携することを発表したボストン・ダイナミクス社。高度な運動能力を持つロボット開発は、世界中で大きな注目を集めています。四足歩行ロボット「スポット」はまるで犬のように街を駆け回り、二足歩行の人型ロボット「アトラス」は後方宙返りができるなど、開発するロボットの運動能力には目を見張るものがあります。近年では高度なAI技術を組み込むことで、多方面でのさらなる活用が期待されますが、ロボットは一体どこまで進化を遂げるのでしょうか。同社でロボティクス研究部門のシニアディレクターを務めるスコット・クインデルスマ氏に話を聞きました。
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」
・米国政府が提案 キリンを絶滅危惧種に
・AIロボットが仲間を誘拐!? 中国で集団脱走
・77年前に供されたケーキがオークションで落札
・ショパン未発表のワルツがニューヨークで見つかる
・イタリアの古代都市ポンペイ 観光客数制限へ
など……旬なニュースが盛りだくさん!
◆CNN News Focus
医療保険会社CEO殺害事件
26歳のエリート青年を逮捕
2024年12月4日、米大手医療保険会社であるユナイテッドヘルスケア社CEOのブライアン・トンプソン氏が銃撃され、死亡する事件が起きました。事件の容疑者として、ルイジ・マンジョーネという26歳の青年が逮捕されました。彼はメリーランド州バルチモアに広大な土地を所有する地元でも有名な名家出身で、アイビーリーグのペンシルベニア大学で学士号と修士号を取得するなど、まさにエリートと呼ぶにふさわしい経歴の持ち主です。学生時代は明るく活発で同級生の人気者だったといいます。一体、彼に何が起こったのでしょうか。今回の事件に対し一部では、彼の行動を米国の医療保険制度への“反乱”とみなし、英雄と称賛する声も広まっています。
◆アンダーソン・クーパー360°
アサド政権瓦解で白日の下に
「虐殺の場」と呼ばれたシリアの刑務所
14年も続いた内戦の終焉はあっけないものでした。11月下旬、反政府勢力は北部の要衝アレッポを制圧すると、勢いそのままに首都ダマスカスを電撃的に奪還。2024年12月8日、2週間足らずの軍事作戦で政権は崩壊し、アサド大統領はロシアへ亡命。内戦は終結しました。その後、反政府勢力はさらに進撃し、首都近郊にある「セドナヤ刑務所」を解放しました。多くの市民も、愛する人々を連れ戻すために押し寄せました。「人間の虐殺の場」と呼ばれたこの悪名高い秘密刑務所で、CNNのクラリッサ・ウォード記者が人々とともに目にしたものとは――。
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現