CNN English Express 2024年5月号を5回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。
★★★★☆
FRANCE GETS TOUGH ON WASTE:古い体質の企業、既得権益からの反対があっただろうに、脱プラスチック化を進められていることが羨ましい。日本もそうでありたい。
REACHING FOR THE MOON AGAIN:インド首相が英語で演説している。wikipediaによるとヒンディー語と英語が公用語で、「現在でも公用語のうち、もっとも広く使われているのは英語であり、」とのこと。
HIS MISSIOM LIVES ON:反プーチン活動家アレクセイ・ナワリヌイの死。海外旅行ができ、インターネットで世界を知れるこの時代に、なぜロシア国民、ロシア正教はプーチンをサポートするのか不思議だ。
p.43
Disney's beloved Micky Mouse
belovedを前に置いても口触りが良いけど、所有格が必ず先頭。
【英語】our new teacher か new our teacher か,修飾語の順番がわから | まなびQ&A
冠詞(a〔an〕, the)や, 所有格(my, our, yourなど)は, 原則としてほかの形容詞よりも 先に置かれます。
-
p.60
よく使われる用法を先に載せる辞書がほとんどです。readなら他動詞が先に載っているはずです。
経験的に知っていたけど、学生の頃教えてもらっていたら良かったなぁ。辞書の最初のページに説明されているんだろうけど。
p.69
it was full steam ahead for a new space race in 2023.
新たな宇宙開発競争が全力で推し進められました。
full steam ahead:全速力で前進して、全力で取り組んで
ここのitは何を指しているんだろう?アメリカ?
p.102
there are less people making money in the country
fewerじゃないのかな。
https://www.italki.com/ja/post/zXFkNUVJ8obADyIGlt4Yr7
The correct and more common phrase is: "There are fewer people."
"Fewer" is used when referring to countable nouns, such as "people," and it indicates a smaller number in quantity. So, when you want to compare the number of individual people, you use "fewer."
やはりfewerが正しいようだ。
p.103
補足:peopleは可算名詞personの集まりなので、文法的にはfewer peopleがより正統的な言い方だが、口語ではlessもよく使われる
補足に書いてあった。
p.108
be safer by a factor of between 10 and 100
おそらく10倍から100倍安全でなければならないby a factor of:~の倍で
この用法は以前見たことがあるけど忘れていた。
by a factor ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
p.120
mourning today
morningとの発音の違いは??
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/mourning
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/mourning
morningとmouningの発音は全く同じ。
p.120
the night is darkest just before the dawn
良い言い回し!
最上級だけどtheがつかないのは、同じもの(the night)の中での比較だから。
中学の英語の授業で習ったけどほぼ忘れていた。
◆特集
米・英・豪・印
4カ国発音聞き取りマスター
世界の共通語として英語が話される機会が増えている昨今、TOEICをはじめとする英語能力試験においても、リスニング試験でさまざまなアクセントの発音が採用されるのがごく当たり前となっています。多様な英語を聞き取ることができるようリスニング力を鍛えれば、留学や旅行、ビジネスにも役立ちます。さまざまな出自を持つ記者を擁するCNNは、そのトレーニングにぴったりです。今回は、アメリカ・イギリス・オーストラリア・インドの英語に注目し、それぞれの特徴を解説していきます。◆NEWS SPOTLIGHT
アカデミー賞7冠
『オッペンハイマー』
クリストファー・ノーラン監督
J・ロバート・オッペンハイマー「バットマン」シリーズや、『インセプション』『インターステラー』、『ダンケルク』など、数々の大ヒット映画を世に生み出してきた鬼才、クリストファー・ノーラン監督。彼の最新作『オッペンハイマー』が第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞を含む7冠に輝きました。同作の制作の経緯や主人公オッペンハイマーに引かれる理由、そして日本公開にあたっての思いを語ってくれました。
また、“原爆の父”と呼ばれたJ・ロバート・オッペンハイマー本人の、1945年10月時点での肉声もお送りします。国家の安全を守るために何が必要なのでしょうか。彼が語りかけます。◆新連載
CNNで英会話
Talking News今月号のEEで取り上げられたニュースにまつわるカジュアルな会話が展開されます。これを聞けば、ニュースに対する意見や感想を明確に伝えられるようになること請け合いです!
- -
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」〈好評連載〉
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
- -
・初代ミッキーがパブリックドメインに仲間入り!
・ポリ袋は使用禁止! 仏で進む「脱プラスチック社会」
・世界で広がる経済格差 10年後には「兆万長者」誕生へ
・ガブリエル・アタル氏が仏首相に就任
・インドが建国75周年を記念
など……旬なニュースが盛りだくさん!
- -
◆CNN News Focus
GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落
「経済大国」日本の行方は3月4日、日経平均株価が史上初の4万円台に突入、過去最高値を更新しました。その一方、2023年の世界の名目GDPランキングでは1位アメリカ、2位中国に続いて、これまで3位だった日本は4位へと転落し、ドイツに抜かれる結果となりました。日本経済の現状と背景を、CNNのハナコ・モンゴメリー記者がリポートします。
◆CNNスペシャル・インタビュー
OpenAI 最高経営責任者
サム・アルトマン対話型生成AI のChatGPTを生んだ企業OpenAI の最高経営責任者サム・アルトマン。人類全体に利益をもたらす汎用人工知能(AGI)を普及・発展させることを目標に、AI分野の研究を最前線で行う彼が、今年1月の世界経済フォーラム年次総会(通称「ダボス会議」)で、AIの安全性と有用性について語りました。
◆アンダーソン・クーパー360°
“プーチンが最も恐れる男”
ナワリヌイ氏が獄中死ロシアにおける反体制・反プーチン運動の中核を担ってきた政治家・活動家のアレクセイ・ナワリヌイ氏が2月16日、収容されていた刑務所で死亡しました。当局は同氏の死因を「突然死症候群」と発表したが、その死の責任はプーチン大統領にあると非難する声も大きいのです。「プーチンが最も恐れる男」と言われたナワリヌイ氏の功績を、CNNのクラリッサ・ウォード記者のリポートで振り返ります。アカデミー賞受賞作『ナワリヌイ』のダニエル・ロアー監督もゲスト出演し、このカリスマ的活動家の実像を語りました。