スポンサーリンク

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 04月号

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 04月号 ★★★★☆


4回聞いた後に、テキストを見ながら1回聞いた。

「副詞句がいかに重要か」がとても良くわかる号だった。



Old Scourges Return:もしかしたら新種の病気ではなく、昔流行った病気が大混乱を起こす時代がくるかも。

Aiming at Safety:未だにこのレベル。

Iowa Caucus Winners' Speeches:テッドクルーズ(共和党)の勝利演説がとてもかっこいい。内容、声、抑揚、間のすべてが完璧!


特別企画の新TOEICハーフテストはこちら:CNN ENGLISH EXPRESS 2016年 04月号のTOEICハーフテスト



p.23

増加していることを強調していることを強調するためか、outpace(本来、第二音節にアクセント)、increase(動詞は本来、第二音節にアクセント)で、第一音節を強く読んでいる。

不思議だ。
こんなことあるの...

アナウンサーが77語の記事の中で2語アクセント間違い。


outpaceの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
f:id:hmbdyh:20160717043924j:plain

音節と発音記号でのアクセントの位置が違う。
weblioは結構いい加減だ。

outpace Meaning in the Cambridge English Dictionary
f:id:hmbdyh:20160717043928j:plain

やっぱり後ろにアクセントがある。


日本でアナウンサーが橋と箸のアクセントごちゃごちゃに喋ってたら絶対訂正させられて、あとで矯正されるくらいの問題だ。

英語の本ではアクセントが重要、アクセントが英語の肝みたいなことが書かれているが、実際はアクセントは重要じゃないのかもしれない。


p.33

Years of anger and resolve came to a head on Tuesday

resolve:決意、信念
come to a head:<問題や事態が>山場を迎える、最終局面に達する

-


p.37

be in place:実施されている

-


p.71

alumni:同大学の卒業生たち

alumnus(同大学の卒業生)の複数形。alumnusは男性を指すが、複数形のalumniは「男性の卒業生たち」または「男女両方を含む卒業生たち」を表す

alumniはTOEICの模試で出たなぁ。


p.84

My sister once offered me a bag of what she claimed were special American sweet,

文法が分からない。"were"が不思議。

ofの後だから名詞句がくる。
だから、
"a bag of American sweet"
が基本だとして、
"a bag of special American sweet she claimed"
とか
"a bag of what she claimed, special American sweet"
なら理解できる。


p.84

for the chef was a big fan of surstromming,

というのもシェフはシュールストレミングの大ファンだったので、

これも文法的に不思議。

forのあとは名詞句

"for the chef who was a big fan of surstromming,"

なら理解できる。この関係代名詞whoは省略できない。

参考:関係代名詞を省略できるときと、できないときの違いは?|英会話|アルク

もしくは、

"for the chef being a big fan of surstromming,"

でも理解できる。

でも"was"は習ったことがない。

どういう文法なんだろう。
知らない文法なのか、それとも忘れているだけなのか…。


p.103

there's a story about a...a young person geting' shot.

get shot:銃で撃たれる

”撃たれる”のだから、一瞬"young person got/gotten shot"と受け身にしなければいけないのではと思った。

"get shot"で”銃で撃たれる”。
だから"young person getting shot"で良いのか。

ちょっと不思議。
受け身なのに能動態進行形…


p.104

Michelle and I are then campaigning out in Iowa, and we're going to farms, and we're going to counties, and at one point, Michelle turned to me and she said,

過去のことなのになぜ一部現在形や現在進行形を使っているのか?



CNN ENGLISH EXPRESS 2016年4月号
◎CD2枚付きリニューアル記念特別増大号
◎新形式TOEICハーフテスト付き
◎定価1,440円⇒新定価1,240円
………………………………………………
◆特別巻末企画
10年ぶりの改定でこう変わる! TOEICテスト新形式に挑戦!

きたる5月29日実施分から、TOEICテストが10年ぶりに改定され、新形式の問題が出題されます。EE4月号では本番のテストに先立ち、新形式を組み込んだハーフテストを掲載。変更点と攻略のポイントもズバリ解説しているので、本番のテストで慌てずに済むよう、しっかり事前対策ができます。

◆特集
聞き取れないのには訳がある!
症状別・リスニングの「即効」治療法

ナチュラルスピードで英語の音が変化すると途端に聞き取れなくなったり、知っている単語をつなぎあわせて内容を理解しようとしても、全体の意味がつかめない――こんな症状はありませんか?

今月は、こうしたリスニングの弱点を克服するための「即効」治療法をご紹介します。まずは診断クイズに答え、どのような弱点があるのか把握しましょう。そして、症状別トレーニングに取り組んでいけば、英語が聞き取れるおもしろさが、じわじわ実感できるようになります。

◆『トーク・アジア』
セルビア出身のテニス選手、ノバク・ジョコビッチは、2014年7月から現在に至るまで世界ランキング首位を保持し、いまだその座を譲る気配をみせません。

今年の1月に行われた全豪オープンでも、錦織圭ロジャー・フェデラーアンディ・マレーといった並み居る強豪を倒し、2年連続6度目の優勝を飾りました。また、昨年は4大大会のうち全仏を除く3大会を制し、「年間グランドスラム」の偉業達成まであと一歩という活躍ぶりでした。その世界王者ジョコビッチが、2015年シーズンの振り返りに加え、子どもの頃の紛争体験や、引退後の展望などについて語りました。

◆『CNN ビジネス・アイ』
今年1月、国際支援団体Oxfamから衝撃的なリポートが発表されました。最富裕層上位62名の資産総額が、世界の全人口の下位50%、つまり35億人の資産総額と等しい、というのです。「富の格差」が論議され始めてからしばらく経ちますが、差は縮むどころかいっそう拡大しているようです。

格差拡大の背景、格差の軽減方法などについて識者に話を聞きました。

◆『アンダーソン・クーパー360°』
今年1月5日、議会の承認を必要としない大統領令による新たな銃規制強化策を発表し、「銃の悲劇を繰り返すな」と涙ながらに訴えたオバマ大統領が、CNNが主催し、アンダーソン・クーパーが司会を務めたタウンホール・ミーティングで、銃規制にかける熱い思いを語りました。