CNN English Express 2021年2月号を5回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。
![[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年2月号 [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年2月号](https://m.media-amazon.com/images/I/51h-AKVz6VL.jpg)
[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年2月号
- 作者:CNN English Express編
- 発売日: 2021/01/06
- メディア: Kindle版
Beetle Gives Hints on Toughness:早くても聞きやすい!
Royal Mercy for Murderer-Turned-Hero:リスニングでは理解できていなかった。
p.14
I had a rough time last January. I got this sudden fever and couldn't shake it
訳:去年の1月ごろ、大変だったんだよね。急に熱が出て、、
このthisの訳はなんなんだろう?
もうとっくに治っているので「この」ではおかしい。
this とは 意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書
副詞
これほど,こんなに
It was about this deep. それはこのくらいの深さでした.
指示形容詞と代名詞以外に副詞もあるんだ。
口語となっていないから記事とかにもでてくるのかな。
p.15
this conversation turned serious real quick!
real quick:いきなり、すぐに、大急ぎで
解説:really quicklyと意味は全く同じだが、くだけた言い方。really quickともいう。
realもquickも形容詞なのに2つで副詞になるの!?
p.35
match wrapped up a short time ago/ with a win for New Zealand's All Blacks.// They beat the Australian Wallabies 27 to 7
何々の勝利は"with a win for チーム名"。
何対何は文末に前置詞要らずに"スコア to スコア"で表現するのか。
p.37
because of how aggressive and efficient they are in killing their prey
in doing:~するに当たって
when they kill their preyとするよりもシンプルでいいと思う。
p.63
lean in尽力する、懸命に取り組む
leanは「よりかかる」「傾く」、lean inで「積極的に体重をかける」様子をイメージしてください。
初めて出会った。
英語「lean」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
どちらも該当なし。
p.69
there's still 690 million people around the world going to bed on an empty stomach.
話し言葉では主語が複数の場合でもthere areではなくthere is/there'sを用いることが多い。
それ以外にも、peopleと複数なのにempty stomachと単数なのが不思議。
p.71
they're often locked in a vicious cycle/ and you'll never solve one without [solving] the other.
それら(飢餓と戦争)はしばしば悪循環に陥るものであり/どちらか一方だけを解決できるものではないとのことです。
良い言い回し。
p.109
but recognizing that's what makes me better.
恒例の”レコナイジング”と発音。
p.112
You're looking at the first fully operational flight for NASA aboard a privately owned and operated spacecraft.
aboard:~に乗った、乗車した
ご覧になっているのは、民間が所有し運航する宇宙船を使ってNASAが行う初めての本格的な任務飛行です。
You're....NASA aboard(副詞)で文が完成していると思う。
念のために調べみたら、aboardに前置詞があった。
aboardの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
〈船・列車・バス・飛行機〉に乗って.
come [go] aboard a ship 乗船する.
全然知らなかった。
[特集]
カリスマ講師・関正生先生監修
大学入試・英検で狙われる
演習問題50×最新重要単語50いよいよ今年の入試シーズンが幕を開けます。今月は本誌を入試や英検の対策に活用している皆さんを応援すべく、本誌連載でもおなじみのカリスマ英語講師・関正生先生監修のもと、「今年の入試で狙われる最新重要単語」50語を厳選。
「最新」にこだわる理由は、英検はもちろん、近年の難関大学入試では最新の時事を題材にした問題が出題される傾向にあり、一般の単語帳では取り上げられていない"最新単語"を押さえておく必要があるからです。
受験生を卒業したという方も、自身の受験生時代を思い出しながら、新時代の入試英語を体感してください。
- -
[特別企画]
実際にあった! あるある時事英会話
テーマ「コロナ禍で近況をたずねる」これまでの日常が大きく変わった2020年。ステイホーム期間中に、家で英語を勉強するようになった方も少なくないでしょう。その分、2021年は「コロナ禍の収束」とEE読者の「スピーキング力向上」を祈願し、英会話力を即上げられるコンテンツをお届け!
その第1弾として今回は、しばらくは避けられない、"実際にあった"コロナに関する会話例を紹介します。
- -
WONDERS AROUND THE WORLD / 地球が創った驚異の絶景
→デビルズマーブル(オーストラリア)スペシャル・レポート
編集部員がオンラインでバージニア州リッチモンドを取材
- -
・C型肝炎治療法に貢献 3人にノーベル医学・生理学賞
・テスラ社CEO/イ―ロン・マスク、米アマゾン社CEO/ジェフ・ベゾス、元ニューヨーク市長/マイケル・ブルームバーグ他
コロナ禍で最富裕層はより豊かに! 広がり続ける経済格差・2020年ノーベル平和賞 「世界食糧計画」が栄誉の受賞
・「ギターの神様」エディ・ヴァン・ヘイレン、がん闘病の末65歳で死去
・新型コロナ第3波の中で NYダウ、史上初の3万ドル突破 その背景とは
など……旬なニュースが盛りだくさん!
そして、CNNスペシャル・インタビューには
ネットフリックス共同創業者・会長兼CEO
リード・ヘイスティングス登場!
- -
アンダーソン・クーパー 特別編
野口聡一宇宙飛行士も搭乗
米スペースXの有人ロケット発射成功
民間宇宙船時代の到来科学・航空宇宙分野のジャーナリスト、マイルズ・オブライエンと
宇宙船「クルードラゴン」について語る
- -
【好評連載】
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」
・冷泉彰彦の現地直送レポ 2020米大統領選★最前線
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ