スポンサーリンク

IDIYアイディーNo.061添削結果

今回は166円からのオンライン英語添削[アイディー] で用意されている日記英作を選択した。


f:id:hmbdyh:20160110041443j:plain
f:id:hmbdyh:20160110041446j:plain
黒文字が自分の作文。赤文字が講師による添削。



訂正はだいたい6つ。


1つ目の訂正は"the findings"を"the reason"に直された。

「実験によってまつげの存在理由が分かった」という意図。




2つ目の訂正は"According to it"を"According to the article"に直された。

この添削者のように、再出の単語は1回目は"the"を付けて、2回目は代名詞でという添削者が多かった気がする。
自分もそうしようかな。



3つ目の訂正は"as same... as"を"the same... as"に直された。

TOEIC頻出!



4つ目の訂正は"what I have supposed that eyelashes are for"を"what I thought eyelashes were for"に直された。

「まつ毛とはこういうためのだろうと想像していたものと同じだった」という意図。
「過去に思って今も思っていること」なのか「過去に思ったこと」なのか?
過去形が良かったかも。



5つ目の訂正は"one-third length of..."を"one-third the legnth of..."に直された。

なにこの語順!?

one-thirdの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より"one-third"は形容詞。ほぼ
"one-third of"の形で使われているけれども、少ないけれども添削分のような例を見つけた。

A BioKite is only one third the weight of an ordinary kite.
バイオカイトは,普通の凧の重さの3分の1しかない。
The star is about one third the mass of our sun.
この恒星は私たちの太陽の質量の約3分の1だ。
The length of the lower frame 4a is made one sixth to one third the length of the upper frame 6a.
そして、上記下枠4aの長さを、上記上枠6aの長さの1/6?1/3倍とする。

こういう語順だと覚えるしか無いか。



5つ目の訂正は"they are so"を"this is so"に直された。

「彼らのまつ毛がそう(目の幅の1/3の長さ)である理由は分からない」という意図。
添削文は「この事実がそうである理由はわからない」という感じか。

この"so"の使い方はちょっと挑戦してみたが、正しい使い方のようだ。



6つ目の訂正は"It's because"を削除された。

前の「彼らのまつ毛そうである理由は分からないが、とても機能的に違いない」を受けて、「なぜなら~」とという枕が必要だと思った。

枕がないと文の繋がりがしっくりこない気がする。日本語的感覚由来かもしれないが。