スポンサーリンク

マーク・ピーターセンの見るだけでわかる英文法 2014年28冊目

マーク・ピーターセンの見るだけでわかる英文法 ★★★★★



日本人が勘違いしてしまうもの限定の解説なので、文法解説の網羅性は全くない。
そして、日本人の英語続日本人の英語とほとんど内容がかぶる。
しかしこちらのほうが分かりやすい。
ニュアンスの違いがとても勉強になった。

使役、仮定法についての項があるので、高校生以上が対象かな。




p.95

If you will help me, I will have the baby.
(あなたが手伝ってくれれば、私は産むわ)

石原真弓先生の英会話質問箱:スペースアルクによると
if節の中でも意思を表すwillならあり得る。

if節内の内容が、「〜していただければ」「〜ということになるのなら」と主語の意思に関わる場合は、if節内をwillで表します。このwillは「〜する意思がある、〜という状況になる」というニュアンスです。If you will sign here, you can move in there anytime.(こちらに署名していただければ、あとはいつでも入居可能です)、If it will make him happy, I'll do it.(それで彼が喜ぶなら、私はそうするわ)という具合です。

参考:超・英文法使い分けマニュアル - How Many Books Do You Have?

相手の意志を尋ねる場合などは"if〜"中でも"will"を使います。

「条件・時を表す副詞節の中ではwillを使わずに、現在形で表す」
これには「未来時制を表すwillについては」という条件がついています。
したがって、①話し手の依頼・要求を示したり、②固執・強情を示したりする"will"の場合は例外なのです。

1) もし手伝ってくれる(つもり)なら、とてもありがたい。
If you will[would] help us, we'll be very grateful.

"Will[Would] you help us? Then we'll be very grateful."(手伝ってくれますか。それならとても助かります)と言い換えることができます。


2) どうしてもコートなしに出かけるなら、きっと風邪をひきますよ。
If you will go out without your overcoat, you'll surely catch cold.

p.97

なぜ"would like"は丁寧な表現なのか?

If possibleやIf it wouldn't be a problem,などの条件節が省略された仮定法の文なのです。

p.127

tillは、書き言葉よりも話し言葉に使われる傾向が強いですが、untilもtillも意味としては全く同じです。

p.132

「私の妻の写真」を表したいときにはa photo of my wifeとmy wife's photoのどちらも正解です。

A's Bを使ったほうが簡潔でスッキリした表現になることが多いため、どちらでもいい場合には普通A's Bが好まれます。

英文では要点を示す語はふつう最後に置かれる、という傾向がありますので、「AのB」と言いたいときにも、AとBのうち内容的に重要なほうを後ろにするのがふつうです。

p.152

日本人は総称人称を英語で表現するとき、日本語の「私たち」「われわれ」からの連想かweを使ってしまいがちですが、英語ではそのweが具体的に誰を示すのかが明確で無い場合には使いません。

食材の調理法
We can bake it, boil it, or roast it over charcoal.

このweが日本人のことなのか、話し手の家族のことなのか、それとも人類全体について言っているのか、話し手を含むweというグループの範囲がはっきりしないからです。

これをyouに置き換えます。
You can bake it, boil it, or roast it over charcoal.

著者について
アメリカ、ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学、ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻。1980年にフルブライト留学生として来日、東京工業大学で「正宗白鳥」を研究。現在、明治大学政治経済学部教授。大学では英語、アメリカ文化論を教える。著書に『日本人の英語』『続・日本人の英語』『心にとどく英語』(以上、岩波新書)、『英語の壁』(文春新書)、『表現のための実践ロイヤル英文法』(旺文社)、『日本人が誤解する英語』(光文社知恵の森文庫)ほか多数。