スポンサーリンク

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 1周目

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 ★★★★★

最初は初歩的な問題があり”どこが900点だ”と思ったが、すぐに難度が上がりタイトルどおりになった。
いかにもTOEICで出そうな単語と問題ばかりだ。
中には183回のpart6か7の言い換えの正解選択肢だったpertainが載っていた。
あの頃この本で勉強していたら!

Round 正解数
Round1 21/26
Round2 23/26
Round3 23/26
Round4 20/26
Final 18/26
Total 105/130

-

不正解問題 選択した解答 選択理由 不正解理由
Round1-7 express to人という用法があると思った expressの目的語は情報ではなく感情。感情to人なら可能
Round1-13 earlier 10月初旬ととった earlyだとしても前置詞inが必要
Round1-16 out of 以降を否定しそうな前置詞を選んだ 用法がない
Round1-18 prolific 蔓延するととった proliferate(繁栄する)と間違え
Round1-19 by 媒体を表す byを使う場合は冠詞はなし
Round2-16 subjective 影響を受けるととりsubjectと見誤った 選択肢はsubjectじゃなくてsubjective
Round2-17 submissions photoを後ろから修飾すると考えた All photoと単数になっている点に矛盾する
Round2-18 display 自動詞だと思った displayは他動詞。またfigureの成句を知らなかった
Round3-4 divotion 冠詞aがあるので複合名詞だと思った charity devationという複合名詞はない
Round3-19 inaugulate conveneは招集するという意味だと思った conveneには招集する、招集されるという両方の意味がある
Round3-21 considerably 無くても成り立つので副詞を選んだ 形容詞や変化を表す動詞がない
Round4-1 herself admittedの目的語が入ると思った 空欄以降の文の構造を見なかった
Round4-4 arrived 到着した代表団ととった 副詞を伴わない用法はない
Round4-9 was highlighted 最高潮を迎えたととり、受け身にした highlightの意味を間違った。受動態なので、後ろに目的語は来ない
Round4-14 progress 理由を表しそうな前置詞を選んだ 訳を間違えた。そういった慣用表現はない
Round4-16 is entailed 仕事に伴うととった 目的語があるので能動態
Round4-22 have should haveを見てすべきだったのにしなかったととった 目的語があるので能動態
Final-1 as well as well asだと思った asが1個足りない
Final-8 having 〜させるという使役だと思った 文の構造を理解できてない
Final-9 Among フラストレーションの中でととったので理由を表しそうなもの 慣用句を知らなかった
Final-17 which ボランティアが無ければというボランティアの関係代名詞 ボランティア(行為)じゃなくてボランティア(人)が先行詞
Final-19 resistance appear(現れる)の目的語となる名詞が来ると思った appearは自動詞。そして知覚動詞に続くのは形容詞
Final-20 fill out 代わりを務めるととった fill in forと間違えた
Final-21 indicative haveが本動詞だと思った 空欄こそ本動詞
Final-24 soon すぐに正しい方法を教わりととった soonは現在完了形では使えない


ポイント
-文の構造を見誤らない
-受動態にするか、能動態にするかは訳から考えるのではなく、まず後ろに目的語があるかないかで判断するクセをつける
-関係代名詞の問題は、文を2つに分けて考える



正解の選択肢の解説だけではなく、間違えの選択肢にもなぜ間違えかの解説がありとても良い!
だが、唯一Round1の2だけ分からなかった。
設問は中くらいの難度だし、文の構造の解説もあるので600点前後から読めると思う。
とてもお勧め。

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 2周目 その1
新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 2周目 その2

Round1 2

( ) unfavorable reviews by theater critics appeared in several local magazines,

appearedを本動詞とみずに、reviewsを後ろから修飾すると思った。
なので全体としては名詞句なので、空所に前置詞を入れた。
この考え方はなぜダメなんだろう?
by theaterが間に入って先行詞との距離があるからかな?

追記(2013/12/25)
先行詞がtheater criticsになってしまうからだろう。

追記(2013/12/27)
別のところで見た下の問題を考えると、上の追記の考えは間違いのようだ。
There was something about the man ( ) reminded me of someone I had met before.
この問題の答えはthat。先行詞はsomethingだそうだ。先行詞とthatに距離がある。

追記(2014/03/03)
例2 文法・語彙出るとこだけ!問題集TEST5の3より

The company cannot issue new shares without the sanction of the shareholders, which is determined by vote.
whichの先行詞はsanction(許可)。これも先行詞とwhichの間に距離がある。


追記(2014/07/04)
全問正解する新TOEIC TEST990点対策をやっていたら、該当する説明を見つけた。
appearedを本動詞としてとらえらないといけないようだ。

Round1 24の解説

もちろん、You have been invited to attend...のように現在完了形を使うことも出来ますね。

これいいね。
選択肢にない解答で、こちらが”これはどうだろう?”と思うことを汲み取って解説してくれている。


Round2 8

この問題良いね。引っかかりそうになった。
選択肢に理由を表す接続詞AsかSinceどちらか一方のみだったら、引っかかったと思う。
「理由の接続詞が必要だ」→「あれ、AsとSinceはどっちでもいいよなぁ」→「どこか違うのか?」→「価格は予期するんじゃなくて、予期されるのか」→「ということはここは形容詞句で全体としては名詞句か」→「じゃあ前置詞のWithだ」という思考を経た。


Round2 14

Although once a marketing consultantAlthough (he was) once...の<代名詞の主語+be動詞>が省略された形。

誤植(電子ブック版にて)。

Although once a marketing consultantAlthough (he was) once...の<代名詞の主語+be動詞>が省略された形。


Round2 15

時を示す接続詞のうち代名詞の主語+be動詞をそのまま省略できるのは、whileやwhenといった同時状況を表すもので、時間の前後関係を表すbeforeやafterにはこのような語法はありません。

へー。主節と同じ主語なら従属節の主語+be動詞は省略できるものだと思っていた。
この本買って良かった。


Round2 17

この問題も良い!
photoを修飾すると考えてsubmittedを選択してしまった。


Round3 12

なぜduringの後ろに動名詞を置けないのか?

この解説も納得がいく。
個人的には-ingが2回続いて語呂が悪いからだと思っていた。


Round3 19

convene
自動詞 (会議が)招集される、開かれる
他動詞 〜を招集する

”招集する”と”される”の両方の意味があるとは。
しかし、(会議が)招集されるって変だな。
会議は開催かれるもので、招集されるのは人や委員会の気がする。
しかし、会議招集 | メールテンプレート | English Upgrader+ | TOEIC SQUAREには会議招集という言葉がある。


conveneの意味 - 英和辞典 Weblio辞書で調べてみる。

自動詞 会合する、会を開く

自動詞の用例1
The Diet will convene at 3 p.m. tomorrow.
国会は明日午後 3 時に開会するだろう.

自動詞の用例2
We will convene in Los Cabos, Baja California, in June 2012, under the Chairmanship of Mexico.
我々は,2012年6月に議長国メキシコの下で,バハ・カリフォルニアのロス・カボスにおいて会合する。

他動詞の用例
convene a press conference
記者会見を召集する.

自動詞の用例2のconveneは主語が人。
したがって自動詞のconveneは、この本の「(会議が)招集される、開かれる」だけではなく、「(人が)会合する、会を開く」という意味もあるようだ。









内容紹介
TOEIC対策シリーズのベストセラー「特急シリーズ」の最新刊。
「読解特急」「文法特急」「単語特急」に続く「900点特急」。
全国最優秀TOEIC専門校のエッセンス イングリッシュ スクールで蓄積されたデータをもとに、
同校の主任カリスマ講師である加藤優氏が執筆。
特急シリーズの基本体裁はそのままに、
実際に出題されるパート5・6の問題から上級の弱点問題を厳選。
もちろん、本書問題文の朗読音声は公開されており、無料でダウンロード可能です。

【出版社からのコメント】
本書の問題は、TOEICの最新傾向を反映した、TOEIC専門校「エッセンスイングリッシュスクール」の模擬問題の中から、
誤答データに基づく上級者の弱点問題だけを厳選したものです。