家に帰ってきてネットに繋げようとすると、「名前解決が出来ません」と表示された。DNSの問題だから、ルーターの設定をみると、グローバルIPアドレスは取得できている。
DNSの設定は以下のようになっていた。
プライマリDNS 202.238.95.24
セカンダリDNS 202.238.95.26
ドメイン名 uqc.ne.jp
ping uqc.ne.jp
名前解決出来ない。
ping 202.238.95.24
ping 202.238.95.26
ともに帰ってこない…!
ルーターの不具合か、so-netのDNSサーバーが落ちていると判断して、so-netのサポートに電話し、現状を説明する。
その後の会話は、相手が全くの素人といった感じのオバサンで見当違いなことを言って時間だけが浪費されていくものだった。
「ルーターのアンテナは何本立っていますか?」
「2本立ってます。」
いや、インターネット接続は出来ていてグローバルIPアドレスは取得できてるって事前に説明したんだから、そんなこと聞いても意味ないのに。
「ルーターの設定の接続状態はどうなってますか?」
「インターネット利用可能って表示されてます」
はぁ……
だからIPは取得出来てるっていってるのに。
DNSの問題だって。
そうこうしているうちにDNSが復旧したのか名前解決が出来るようになった。
用意されたチャート通りにしか解決できない素人をサポートに置くのは止めて欲しい。