スポンサーリンク

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part1&2

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part1&2 ★★★☆☆


part1が80問!、part2が240問!
とにかく問題に慣れるためにこの問題数はありがたい。

途中から以下のことを念頭に置くことで例え設問が良く聞き取れなくても正答にたどり着くことが出来た。

  • Whyなどの疑問文には、例え日本語で正しい答えであってもYes/Noがあったら除外する
  • 選択肢にある代名詞に注意して、それが表しているものが正しくなければ除外する(Mr.なんとかさんはどうしたか?という質問に、彼女は〜という選択肢を除く)

Wh-で聞かれたらYes/Noはダメというのはどの本にも書いてあると思う。
しかし、選択肢を日本語にしたときに正しいとそんなことはどっかいってしまう。
この本にはこの手の問題がいくつか散りばめられいて、数をこなすとさすがにYes/Noはダメだということが身に付いた。
これがなによりの収穫だ。

残念なのは1人の男性ナレーターで、抑揚がほとんどなく鼻に掛かった声で滑舌が悪い人がいることだ。
イギリス人なのかな?
TOEICテストでこんな酷いのは聞いたことがないので、本番の練習として役に立つのか疑問だ。あまりに聞き取れないので、リスニング300点後半は無いと挫折してしまうかもしれない。
そういう訳でお勧めはしない。
とにかくpart1&2に慣れたい!という人には問題数の多いこの本はお勧めだ。

ちなみに第3刷。

周回 part1 part2 日付
1周目 73/80 210/240 2013年7月26日
2周目 78/80 222/240 2013年8月30日
3周目 77/80 224/240 2014年1月30日

間違えた問題

part1(73/80 正答率91%)
10
33
34
45
49
55
80


part2(210/240 正答率87.5%)
11
28
54
61
67
68
70
77
79
90
93
102
105
111
118
120
130
139
152
154
156
160
180
191
195
202
214
223
234
235
237

p.29
33

deskに見えたが窓枠とのこと


p.31
34

outdoorsをat doorsに聞き取り、ドアの近くだと思た。


p.37
45
notebook

netbookと言っている。


p.41
51
Passengers are in their seats

Passengers are end seatsに聞こえた。
このスピーカーはとても聞きにくい。


p.59
People are watching birds in the ground.
人々がグラウンドで鳥を見ている。

地面に埋まっている鳥を想像した。
感覚としてはonが正しいように思うけど。


p.81
44
銀行の窓口係として働こうと考えたことはありますか?

正解
その銀行は人を募集しているのですか?

消去法でこれを選んだが難問だと思う。


p.48
library going

”ライブリガン”って聞こえた。


p.88
61
books due?

”ブックス イヤー”に聞こえた。


p.100
presentaion due?

presentaion do?に聞こえた。


p.114
Where will the thesis defence be held?
論文発表(審査)はとこで行われますか?

誤植
とこで→どこで


p.118
Who can I talk to about returning this television?

(A)No, I don't know.
(B)I'll go get my manager.
マネージャーを呼んできます

解説
疑問詞疑問文にNoで答えることは出来ない

AもBも可だとおもった。


p.124
What's the estimate

Wasと聞き取った。


p.125
It was Marco.

”マーケッ”と聞こえたので”market”ととった。


p.127
Why didn't you bring a jacket?
なぜジャケットを持ってこなかったんですか?

No, it's over there.
いいえ、あちらにあります
I don't think it will be cold.
寒くないと思いました

解説
理由を尋ねている。Yes/Noでの応答は出来ない

日本語で考えるとどちらも正しいと思う。
いいえ、あちらにあります(=持ってきています)。
寒くないと思いました(=持ってきていません)。

もう日本語的に正しかろうがどうかは関係なく、Whyなどで聞かれたらYes/Noで始まるものは自動的に間違いだと認識を変えなければいけない。


p.135
179
it is very controversial.
かなりの論争になっています。

誤訳
「その本がかなりの論争をよぶものだからです。」じゃないとおかしい。


p.135
180
Why don't you let me drive you to the ariport?

出だしが全く聞き取れなかった。




内容紹介
テスト8回分の問題数(Part1 80問、Part2 240問)を収録。苦手なPartだけをドリル形式で完全マスター。
内容(「BOOK」データベースより)
韓国でシリーズ170万部突破!英語のカリスマ、イ・イクフンのStep by Step講座。解きまくれ!リスニングドリルTOEIC TEST。