スポンサーリンク

新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコア

新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコア ★★☆☆☆



電子ブック版を買ったんだけれども、誤植がいくつか。
184,185に関しては、丁寧な解説で誤答を導き出している。
誤植でなく英語の読解力が無くて間違っている可能性も考えられる。

追記(2014年5月18日)

出版社のHPには正誤情報が載っていない。

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコア

検索してみると有志で誤植情報を集めて載せてくれているところがあるので購入者は確認した方がいい。

TOEIC本 誤植情報 @ ウィキ - 全力特急


いずれにしても、proofreadをしてないでしょ。
いい加減な仕事をする著者だ。
購入しないほうがいいだろう。

p.67

一つの単語につき、一つの意味しか覚えないことに関しては「そんなやり方で通用するの?」と思うかもしれません。しかし、心配せずに、自信を持って継続してください。

その通り。最初っから完璧にするなんてできるはずがない。
それより一つの意味だけでも覚えていたほうが点数に繋がる。
知らない意味が出てきたらその都度追加して覚えていけばいい。


無料ダウンロード
TEST1 39
.... to see popular concert violinist Rosa Marche (_____) a free performance at the band shelter, ....

gave / given / give / will give

Rosa Marche以降はRosa Marcheを修飾する関係詞だと思った。

to see popular concert violinist Rosa Marche (who will give) a free performance at the band shelter,

このwhoが省略されたものだと考えて will giveを選択した。
too see popular concert violinist Rosa Marche will give a free performance at the band shelter,

ただこの形、違和感を感じる。
今までに見たことないと思う。
whoは省略できないんだろう。

やっぱり知覚動詞のseeを受けた原形不定詞じゃないと駄目か。


無料ダウンロード
TEST 18
this past week
この1週間、今週

初めて見た。

英語の質問です! last weekとthis past weekって、どう違いますか? - Yahoo!知恵袋より

last weekは先週、
this past weekは、例えば今日は金曜日なので、今日使えば今週の過ぎた日々(日曜日から金曜日)とか、学校や会社で使うならば今週の月曜日から金曜日まで、という風に使えます。
分かりましたか?

内容紹介
TOEIC大国韓国を支える、韓国No. 1最強講師のキム・デギュン
飛びぬけた努力の量に裏打ちされた実力で、
TOEIC界が最も注目するHUMMERこと濱崎潤之輔。
最強タッグによる超大型企画。
現在600点~800点台の学習者が、
730点、860点、そして900点突破を目指すための指南書。
韓国No. 1×情熱No. 1講師だからこそつくることができた奇跡の一冊。

[著者紹介]
濱崎潤之輔
Junnosuke Hamasaki
企業研修・大学講師
ファーストリテイリングをはじめ、大手自動車メーカー、
明海大学獨協大学などでTOEICの講義を行う。
TOEIC 990点を10回以上取得。
ブログ:独学でTOEIC 990点を目指す!

キム・デギュン
Kim, Dae-Kyun
YBM時事英語社YBMe4u学院講師、金大鈞語学院院長。
高麗大学英語英文科、高麗大学大学院英語英文科卒業
延世語学堂と西江大学でTOEICTOEFL、Vocabulary、Readingを講義。
『ソウル経済新聞』の『TIME』誌「主要記事転載」コラムの翻訳を担当。
韓国教育放送公社のFMラジオでTOEIC講座を担当。
1997年1月から現在まで一度も休まずにTOEICを受験し、その分析を続けている。

[編集協力]
HBK
細田雅也
(Team Terakoya)

[もくじ]
はじめに─どうせやるなら全力で
序章 全力で始めるために
第1章 Part 3 & 4 「解答の極意」
第2章 Part 7 「解答の極意」
第3章 Part 5 & 6 「解答の極意」
第4章 Part 1 & 2 「解答の極意」
第5章 全力特急特製「 クォーター模試」
おわりに─人生今がベスト
正解一覧
解答用紙
コラム 全力で壁を超える勉強法
1 単語の覚え方
2 問題集の使い方
3 学習スタイルをつくりあげることの大切さ
4 参考書 & 問題集は狭く・深くやる

[購入者特典]
Part 5 形式の練習問題400問を無料提供!
本書のPart 5,6,7をもとにつくったPart 5の練習問題ドリル。
Part 5の問題形式で本書のリーディングパートの復習ができるように作成されています。