スポンサーリンク

新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200

新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200 ★★★★☆


前回の新TOEIC TEST パート1・2 特急難化対策ドリル - How Many Books Do You Have?と全く同じ正答率。
難問200と書いてあるが難問という感じはしなかった。
特に難易度普通(新幹線マーク2つ)に設定されているドリル3のpart2の12問目なんてとても簡単だ。

分かったことは

  • 自分は”beingとbeenの聞き分け”と”時制”でよく間違える
  • curb(縁石)がなんども本の中に出てくるのでの自然に覚えられる
  • リンキングにはどう対処して良いか分からない

ということ。

2周目 新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200 2周目 190/200
3周目 How Many Books Do You Have? 193/200

176/200(正答率88%)
間違えた問題(24問)

ドリル1
part2-7
part2-10
part2-15

ドリル2
part1-4

ドリル3
part1-5
part2-14

ドリル4
part2-4
part2-9

ドリル5
part2-10
part2-11

ドリル6
part1-3
part2-3
part2-10

ドリル7
part2-6
part2-11
part2-15

ドリル8
part2-15

ドリル9
part1-3
part2-2
part2-5
part2-14

ドリル10
part1-5
part2-5
part2-7

p.35

注文者と業者の会話だと思った。
在庫切れですと勘違いしてout of orderを選んでしまった。
out of orderだとItがpaperを指しているからpaperが故障中となり訳が分からない。
It's out of stockなら良かったか。


p.45

コーヒーを飲まないのでタンブラーが写っている紙コップの事だと思った。
またwaitを「待っている」と取り写真ではちゃんと応対しているので間違っていると思った。


p.72

”トラックス”と聞こえた。
トラック(車)が写真に写っていないので対象から除外した。

車のトラックはtruckの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
跡、走路のトラックはtrackの意味 - 英和辞典 Weblio辞書


p.97
What does the speaker say she will do?

このspeakerはもちろん業者、sheを相手のMs. Madisonだととった。
なのでスクリプトで「すぐに電話を返してくれ」とMs. Madisonは言われているので(D)を選択した。
(D)はなんで駄目なんだろう。
解説は「〜〜」と喋っているので「正解は〜〜」というおきまりのもの。

What does the speaker ask her to do?
じゃないと(D)は正解になりえないのかな?


p.100
Won't you be coming to dinner tonight?

下手するとbecomingと聞いてしまうかもしれない。


p.109
We're replacing it.

私たちはそれを交換する予定です。

解説
現在進行形で未来の予定を表しており、かなり状況を深く理解しなければならない難問

「私たちはそれを交換しています。(しているところです)」と訳した。
除外していたが、他が該当しないので消去法でこれに。

チャンク英文法―文ではなくてチャンクで話せ!もっと自由に英語が使える - How Many Books Do You Have?より

p.80 未来の表現を使い分ける
主な未来形の表現
will do 現在の意志(つもり)から推量(だろう)の意も生じてくる
will be doing <〜しているでしょう>と未来の進行状況を予測する
do (推量の余地がない)確定的なことは未来であっても現在形で表す
be doing <今している>かのように、ワクワク・ソワソワしながら語る
be going to do <(すでに)行為に向かっている状態ある>スタート地点がそれ以前にあり、「しようと思ってた」という感じに近い
be to do <行為に向かう状態にある>公的な予定を示すことが多い
shall do <何かすることを負うている>ということを示す

これのbe doingか。
現在進行形として訳すのか、未来形として訳すのか。
どうやって見分けるんだ?


p.153
It was on display.


それは、展示中だった。

「それ(遅れた理由)が(壁や掲示板に)掲示されていた。」、つまり「それを見たら分かるでしょう」ととった。
しかしItは”遅れた理由”ではなく”the project”を指しているから成り立たないな。代名詞を都合の良い取違いをしてしまう傾向にある。


p.160
bike to work

”バイットゥ ワーク”と言っていてバイクの”ク”が抜けている。

CNN English Expressで出ていた破裂が聞こえない破裂音(no-audible-release- plosives)なのかな。

破裂音[k][p][t][b][d][g]は、すぐ後ろに別の子音(特に破裂音、鼻音)が続く場合、破裂が聞こえないことがあります。

bikeの[k]とtoの[t]だから確かに条件に当てはまる。


p.212
during

”ヂュアリング”といっている。
今まで聞き慣れたのは”デュアリング”。

duringの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より
”ヂュアリング”は英国発音のようだ。


p.226

小包かどうか写真から見分けることは出来ない。
消去法かな。


p.242
Let's go say hi to Munis.

不思議なことに、これが全く聞き取れなかった。


p.259
Does tomorrow work for you?

明日は都合がよいですか。

Will tomorrow work for you?じゃないのはなんでだろう。


p.262
I hope I'll be on time.

beyond timeの[d]と[t]のリンキングで””ビヨン タイム”といっていると思った。
しかし「時を越えて」はbeyond the timeが正しいようだ。



内容紹介
ベストセラー「特急シリーズ」のパート1・2特化版第2弾!
確実な得点源となりえるパート1・2に絞り、本番さながらの良問をお届け。
使用単語・表現・出題のポイントまで「頻出」のものだけ。
森田氏は毎回受験、990点満点。

内容(「BOOK」データベースより)
頻出語句とTOEICに出る難しい語句を詰め込み、パート1・2の間違えやすい問題のポイントを多数収録。頻出のひっかけ音のリスト付き。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森田/鉄也
明海大学、神田外語学院、TOEIC専門校エッセンスイングリッシュスクール講師。元大手予備校講師。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業、東京大学大学院人文社会系研究科言語学修士課程修了。アメリカ留学中に英語教授法TEFLを取得。TOEIC990点満点、TOEICピーキング・ライティングテスト各200点満点、英検1級、TOEFL660点、日本語教育能力検定試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)