スポンサーリンク

Linux

Ubuntu12.0.4LTSを使ってみた

2日間、Windows7と同じ使い方をしてみた。総合的にWindows7よりCPU占有率が高くなり重い。しかしメモリ使用量は少なめ。 Windows7ではこれまでフリーズを経験したことがないが、ubuntuはこの2日間で1度フリーズしたので安定性が高いとはいえない。 起動し…

オフィスソフト

久しぶりに日経Linuxを読んだらいくらか変わったようだ。昔LinuxのオフィスソフトといったらOpenOffice.orgだったけど、今はLibreOfficeというのが紹介されていた。 理由は活発だからだそうだ。 LibreOfficeは著名な「OpenOffice.org」から分岐したものだが…

入門vi

入門vi ★★★★☆1992年出版の第5版。 オライリー本は敬遠していた。 前にpearlの本を買ったら、英語直訳といった感じで日本語文を読み砕くのに難儀したからだ。これだったら原書の方が読みやすいのではと思ったほどだ。 ところがこの本の訳は日本語的に問…

はじめてのvi&Vim

はじめてのvi&Vim ★★★★☆2009年出版。 Vim:半角と全角のペースト時の挙動の違い - How Many Books Do You Have?の問題は解決したものの、総合的に紙で知りたいと思い読んでみた。 残念ながら、この本には行指向という文字が1回顔を覗かせるだけで、文字…

Vim:半角と全角のペースト時の挙動の違い

Vimのペーストの挙動がなんかおかしいと思って調べてみた。追記(2012/11/24) この記事は正しくないので、viのペーストで困っている人はコメント欄の方を参照して下さい。 ■半角文字列に、半角文字列をペーストした場合 abcd カーソルが”b”の上にあり、バッ…

LDAPとNISの違い

親しみのあるNISですが、 現在のディレクトリサービスに求められる要件を考えると、 若干機能が貧弱です。 具体的には、元々UNIX/Linuxシステムにおけるユーザ情報の集約を目的としているため、 Samba等の他のシステムとの連携が容易ではありません。 また、…

umaskを使う理由

ファイル作成時規定したパーミッションにするのがumaskだが、別にumaskを使った減算処理をしなくても直接644だのを設定すればいいのでは。umaskが002の場合 umask 002 ディレクトリは777でそこから002を引いて775(rwxrwxr-x) ファイルは666でそこから002を引…

LinuxPCのファイルをWindowsPCへバックアップ

目的 Linuxサーバー(nobunaga)のファイルをWindowsXP(kenshin)に刺さっているUSBフラッシュメモリにバックアップする1 共有フォルダーを確認 コマンドは smbclient //WindowsXPのPC名もしくはIP/共有フォルダー名 なのだが tree connect failed: NT_STATU…

Ubuntuを触る

というわけでメインPCが逝ってしまったのでサブPC(p4 1.8Ghz 384MB 20Gb)を起動した。 debianが入っていたがいい機会なのでUbuntuを入れてみたくなったのでイメージをDLして焼こうとしたが問題が発生。 cdrecorde -scanbus CD-RWドライブがディテクトでき…

VMware playerを使う

最初にVMware serverを試した。 管理がWebDAVのようにブラウザで行なうようになっているのだが非常に分かりづらい。 VitrualComputerを作った後にどうやったらOSをインストールしたらいいか分からない。 debian netinstallのisoを用意したがそれをどこに置け…

Security&Trust 全記事一覧

読みたい物が結構ある。Security&Trust 全記事一覧 分で絶対に分かるシリーズ スパム対策技術 ファイアウォール インシデントレスポンス 不正侵入検知/防御システム VPN ウイルス対策 フィッシング詐欺対策 スパイウェア対策 クライアントセキュリティ Web…

Linuxで rm -rf / を実行してみた

【ニコニコ動画】Linuxで rm -rf / を実行してみた

lnってなんの略

シンボリックリンク作る時にしか使ったことのないし、先にターゲットだったかリンク先を書くのか分からなくなるlnって何の略だか気になって調べた。UNIXの部屋 検索: lnによるとLiNkの略だそうだ。 なるほど。

finepixでwebcam

LinuxとWebカメラをみるとFINEPIXがlinuxで使えるようになったとのこと。webcamを使っていると、10万画素だろうが30万画素だろうがその画質の違いは50歩100歩で、CMOSじゃなくてCCDじゃないと駄目だということがよく分かった。 そこで秋葉原でジャンクデジカ…

近々サーバーメンテナンスを行います

近々サーバーメンテナンスを行います

debian4.0 etch

etchをインストールした。 とても簡単だった。 以前はtaskselが分けわかめだったが、etchにはtaskselがなかった。 すごいシンプルで大雑把なグループを選択する感じになっていたので(redhatのanacondaみたいな感じ)、勉強のために基本セットのみをインスト…

radioSHARK2でラジオ録音サーバー

windowsでラジオ録音サーバーを構築したい人に吉報だ。 以前はwindowsに対応していなかったradio SHARKが、 2になり対応するようになったとの事。クマ出没!アキバ注意報!!(クレバリーブログ)にフカヒレ 第2弾として紹介記事が載っている。 家ではステ…

CX23416GYC発見

中古を発見した。 もっと安いことろがあるかもしれないので、保留。

logrotate: ALERT exited abnormally with

サーバーのFC3のログを見るとlastlogが19MB、access_logが7MBに肥大していた。 どうもlogrotateされていないようだ。messageをgrepしてみると沢山表示された。 grep logrotate /var/log/message logrotate: ALERT exited abnormally with [1] exited abonorm…

バッテリー残量計測

Windowsでは便利なソフトがあるようだ。 Linuxでは聞いたことがないので、apmを利用したシェルスクリプトを書いた。 以下はapmコマンドで1分ごとにバッテリー残量%を取得して、power.txtに出力するスクリプトだ。バッテリー残量が5%を切ったらシェルスク…