スポンサーリンク

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2014年 05月号

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2014年 05月号 ★★★★★


3回聞いた後、テキストを見ながら聞いた。
うれしいことに、今号は結構聞けていた。


1番良かった記事は東京五輪招致の立役者ニック・バーリーのプレゼンテクニック。
とてもおもしろかった。しかもかなり聴きやすい。
英検1級の面接にも役立ちそうだ。


今号で気に入った記者は、Standing Tall Againのアイバン・ワトソン記者。
アクセントが強い。
慣れていないころだったら、波のように聞こえて気持ち悪く感じただろう。

一方、Enjoy Yourselfのインタビュアーは抑揚がない。
つまらなそうにインタビューしているように聞こえる。
日本人は抑揚がないから、ワトソン記者を真似れのがいいのかもしれない。


特集されているオンライン留学のMOOCは有益そうだけど、かなり早い段階で挫折しそうなので手を出さないでおこう。
今までどおりCNN English Expressで学習していく。



使えそうな単語
creative jucies:創造力、創造意欲
life philosophy:人生観、人生哲学
pacifist constitution:平和憲法
a raft of:多くの
in a bid to:〜する目的で
I will pay you back double!:倍返しだ!
It's now or never!:今でしょ!
hos-pi-tal-i-ty:お・も・て・な・し

white blood cell:白血球
trade pact:貿易協定
at odds:意見が食い違って
for some reason:どういうわけか
know good from bad:善悪の区別がつく
blank slate:まっさらな状態



p.52

2番めに強く発音される第2アクセントが、最も強く発音される第1アクセントよりも前にある場合、実際には、第1アクセントと同じくらい強く発音されます。これが、英語らしく発音するコツの1つです。

p.71

this charity is part factory, part physical therapy clinic.

この慈善団体は、工場兼理学療法クリニックになっています。

partに形容詞があるとは。

partの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

【形容詞】【限定用法の形容詞】
部分的な,一部の.
用例
part payment 分割払い.
【副詞】
一部分は,幾分.
用例
His new book is part fiction and part fact. 彼の新しい本は一部分はフィクションで一部分は真実だ.

副詞だった。


p.76

"I think things like, 'How could anybody be that old?'"

「『いったい誰がそんなに年を取れるんだろう?』」

この意味が不明だ。80歳であって120歳ではないのに。
80歳ってべつに驚くべきことじゃないんじゃない?


p.79

A life philosophy that keeps him enhancing those cinematic moments that soar into movie history.


この人生観ゆえに、彼は映画の歴史の中へと飛翔する名作のワンシーンワンシーンを、より高みへ引き上げ続けるのです。

2番めのthat以下の soar into movie history が those cinematic moments を修飾していて、
1番めのthat以下の keeps him enhancing those cinematic moments が A life philosophy を修飾している文構造だと思うんだけど。そうすると実質名詞 A life philosophy しかない文?になってしまう。

訳すと

映画の歴史の中へと飛翔する名作のワンシーンを高みへ引き上げ続ける人生観

となる。

名詞だけの文?っていうのは存在するの?
本動詞はどれ?

もしかして

A life philosophy, that keeps him enhancing those cinematic moments that soar into movie history.

かな。
1番めのthatは関係代名詞じゃなくて代名詞(カンマの次に関係代名詞thatは続かない)。
これらな理解できる。


p.130

C:So, they also have a sense of evil, you think?

B:Well, they have self..they have a...a...self-interested desires.
..........

直前の内容をもう一回聞き、同じ答えを得ているこの会話はどういった意味があるんだろう。








内容紹介
CNN english express 2014年5月号

………………………………………………
◆『FOCUS』:世界の注目すべきニュース、興味深い最新動向を海外・国内メディアから厳選し、読んでおもしろい特集記事として掲載します。
「あなたも名門大学・ハーバード、スタンフォードにオンライン留学。今日から始める! 無料講座MOOC」

ハーバード、スタンフォード、MIT、イェール、米国を中心とした世界の一流大学の講義を、無料でオンライン公開する「教育革命」が急速に広がっています。インターネット環境さえあれば、誰でもいつでもどこででも無料で受講できる「MOOC=大規模オープン・オンライン・コース(Massive Open Online Courses)」と呼ばれる教育サービスです。

4月号の「無料オンライン授業MOOCの衝撃」を読んで、早速受講してみたいと思った方も多いことでしょう。名門大学が提供する数あるコースの中から、自分のニーズに合ったものを選択し、場所を選ばずいつでも受講できるのですから、やる気さえあれば仕事を持っていても十分受講可能です。

そこで今月号ではMOOCの活用方法について具体的に紹介します。MOOCの配信サイトへの登録方法、講座の探し方と大まかな受講の流れが説明してあるので、迷うことなくスタートがきれるはずです。さらに、1年以上も受講している日本の受講生のアドバイスも紹介します。ぜひMOOCを利用して、「新しい学び」を始めてみましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『特集』:
「TPP、PM2.5、富士山、和食…ニュース英語に強くなる! 時事英語クイズに挑戦 2014年版」

CNNをはじめとする英語ニュースは、世界の最新情報を知ることができ、その上、リスニング、リーディングの訓練に効果がある一挙両得のメディアですが、「ニュース英語は難しい」という声もしばしば耳にします。しかし、背景知識を知っていれば、リスニングもリーディングもぐんと楽になります。
今月の特集は、ニュ-スと聞くと気後れしてしまう方にこそ挑戦してほしいクイズ形式の時事英語問題。昨年大好評だった「時事英語クイズに挑戦」の2014年版です。「国内政治」「環境・人口・資源」「文化・社会」「科学・医療」など8つの分野から知っておきたい話題がクイズになっているので、楽しく挑戦しながら国内外で起きている出来事を把握するのに役立ちます。

クイズに答えることで、ニュースの理解に不可欠なボキャブラリーと背景知識が身に付きます。「世界の今、日本の今」を知る一歩として、ぜひ時事英語クイズにチャレンジしましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スペシャル・スピーチ
東京五輪招致の立役者、ニック・バーリー
プレゼンを成功に導く7つの戦略

◆来日独占インタビュー
ニック・バーリー

東京五輪プレゼン秘話と日本人のためのプレゼン必勝法

日本時間の2013年9月8日5時20分、南米ブエノスアイレス国際オリンピック委員会(IOC)総会で、世界の注目が集まる中、ジャック・ロゲIOC会長が持った1枚の白い紙が半世紀ぶりの祭典の到来を告げました。
「TOKYO2020」
2020年夏季オリンピックパラリンピックの開催都市が東京に決まった瞬間でした。夜通しの特番を組んだテレビで結果が流れると、日本中に歓喜の声が響きわたりました。

直前の予想では接戦と伝えられていた招致レース。その命運を分けた最終プレゼンをはじめ、招致活動全体をリードし成功に導いた「影の立役者」がニック・バーリー氏。ロンドン、リオデジャネイロ、東京と3都市連続で五輪招致獲得を実現させた「招致請負人」です。

プレゼン下手と言われる日本人が世界を驚かせたこの最終プレゼン。その成功のためにどのような戦略を立て、指導したのか。英語下手な日本人に有効な必勝法とは何か。そもそもプレゼンの極意とは何か。この2月、東京六本木・アカデミーヒルズでバーリー氏が行ったスペシャル・スピーチと本誌eeによる独占インタビュー中に、その答えがあります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『ステップフォワード』:科学・医学・ビジネス・芸術などの分野で、世界で活躍し、世界から注目されている日本人の人物ルポ・インタビュー

ゲスト:大野和基[国際ジャーナリスト]
並はずれた英語力を武器に、ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン、映画監督マイケル・ムーア、政治学者フランシス・フクヤマ、英国で最も権威ある文学賞ブッカー賞受賞作家カズオ・イシグロをはじめ、世界の超大物の英語インタビューを多数モノにし、国際情勢の裏側や医療、経済からスターのスキャンダル記事まで幅広い取材を精力的に行っている国際ジャーナリスト・大野和基氏を取り上げます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『アンダーソン・クーパー360°』
「生後3カ月で善悪の判断ができる!? 赤ちゃんが生まれもつ人間性のふしぎ」と題してお届けします。

人はいつ善悪の区別ができるようになるのでしょうか。心理学者たちは長い間、赤ちゃんは「まっさらな状態」で生まれてくるため、善悪を教えるのは親や社会の役割だと考えてきました。

ところが、生後3~24カ月の子どもを対象に研究を行うイェール大学・乳幼児認知センターのチームによれば、人は生まれながらに善悪がわかり、自分と好みや考え方が似ている人に好意を持つのも生まれつき備わっている性質だということです。研究チームは、赤ちゃんの生来の感情や行動を研究することで、人の道徳観がどこから生まれるのかを解明できると期待しています。赤ちゃんのふしぎに迫ります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『CNNニュースデスク』
「オンラインで専門トレーナーの指導も! 運動不足解消! ネットとスマホでダイエット」と題しお届けします。

インターネットとスマートフォンが運動不足解消に一役買っています。アメリカでは、オンラインでフィットネスレッスンが受けられるサービスが人気で、コーチとビデオチャットを通してトレーニングを行えます。マンツーマンのレッスンを受講すれば、自宅にいながら専門トレーナーから指導を受けられるのです。

また、腹筋や腕立て伏せの回数を数えてくれるスマートフォンのアプリもあり、こ%
この雑誌について
「アメリカの今」「世界の今」を伝えるCNNで生きた英語を楽しく学ぶ!