スポンサーリンク

システム攻略〈3〉模試600問編 TEST3

システム攻略〈3〉模試600問編 ★★★★☆

TEST1 システム攻略〈3〉模試600問編 TEST1
TEST2 システム攻略〈3〉模試600問編 TEST2


リスニングで最高点がでた。

TEST3

part 正解数 不正解問題 タイム 予想得点
1 19/20 18 - -
2 30/30 - - -
3 28/30 57,76 - -
4 19/20 91 - -
Listening 96/100 - - -
5 34/40 115,118,119,123,131,139 13m -
6 18/20 143,158 9m -
6 36/40 183,186,187,192 34m -
Reading 88/100 - 56m -
TEST3 184/200 - 19m余り -

全3回の結果

part SET1 SET2 TEST3
1 20/20 20/20 19/20
2 25/30 24/30 30/30
3 26/30 27/30 28/30
4 18/20 19/20 19/20
5 34/40 39/40 34/40
6 14/12 19/20 18/20
7 36/48 36/40 36/40
Total 173/200 184/200 184/200
予想得点 - - -

p.365

(B) The two lists have gotten wet.

(C) The waterfall is huge.

touristとtwo listsの音の引っかけ。
一語なのか二語なのかってどうやって聞き分けるんだろう。
アクセントとLとRなのかな。


p.431

This means that the Association will match every dollar --- up to $5 million --- donated to the college by our individual and corporate supporters.


すれはすなわち、個人・法人の支援者から大学へ寄付されたものと1ドル単位まで同じ金額(500万ドルを上限として)を協会が補助するということです。

この同額を補助するという文はTOEICの勉強してきて3回目くらい。
全部matchが使われていたと思う。

matchは”試合”、”合う”、という意味しかしらないと訳がとれないかもしれない。

matchの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

調和させる,釣り合わせる

”寄付金と釣り合わせる”=”寄付金と同額を補助する”になるんだろう。


p.431

Please pledge your tax-duductible contribution to Gifford on the form below.

下記の用紙にギフォードへの税金控除付きの寄付をお申し出くださいますようにお願い申し上げます。

pledgeは”誓約する”だったはず。
そうすると”寄付を誓約してください”となり、pleaseはついているものの高圧てきな感じがした。
しかし訳では”申し出てください”と訳している。

pledgeの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

〈忠誠・寄付など〉を〔…に〕(与えることを)誓う(promise)〔to〕;
〈人〉に〈支援・愛など〉を誓う, 堅く約束する.

”約束してください”っていうのもおこがましい感じがする。


p.439

An apparent drawback of the new system is that the

(B) test sites are limited
(C) cost will rise significantly

正解:(C)

該当箇所
The cost of one administration of exam will jump to $125 from the old base price of $84, although the average price paid in fact has been $112 after various supplemental charges were added.

$112から$125へはsignificantといえるのか。
”電源供給が安定していないところでは新システムが実施されない”という(A)が合っていると思う。


p.439

will not change in any substantive way


実質的には変わらない

substantialは知っているけど、substantiveは初めて。
どう違うんだろう。

Substantialとsubstantiveの違いは?/アルコムワールドより

substantial とは量的に大部分という意味で用いられることが多く、
substantive は内容的、実体的という意味で用いられるようです。

diary - January 2008より

substantialは量が強調される一方、substantiveは質に力点が置かれた表現

ほー。
だとしたらたしかにwill not change in any substantial wayじゃおかしい。
will not change in any substantive wayじゃないと。


p.442

Why Reader's Digest?


なぜリーダースダイジェストなのか?

動詞が省かれている。
”が選ばれるのか?”、”が読まれているのか?”、”が人気があるのか?”が当てはまるのだろうか。
趣旨はリーダースダイジェストの販促。


p.442

It's read by more ( Total Exectives / %Reach)
それはより多くの人に読まれている(全管理職/パーセント)

More often ( Times pick up / Times)
より頻繁に(手に取る回数/回)

More thoroughly ( Reading Time / Minutes)
より徹底的に(読書時間/分)

More comfortably ( Reading Time at Home / Minutes)
より快適に(家での読書時間/分)

単位が全く理解できない。
手に取る回数/回って1回あたりに手に取る回数????
読書時間/分って1分あたりに読書する時間????






内容(「BOOK」データベースより)
日本人が苦手なリスニング問題に徹底対策。リスニングの法則化を基に、聞くコツの解説とCDによる即実践!よく出る文法と語彙だけに絞り込み、忘れかけたものをコンパクトに解説。基礎固めはこれで完璧!TOEICテスト独特の設問形式を分析した結果生まれた画期的な設問形式別解法を、だれでも使えるように公式化。