スポンサーリンク

「春日大社 千年の至宝」を観てきた

東京国立博物館で特別展「春日大社 千年の至宝」を観てきた。

f:id:hmbdyh:20170212205802j:plain

www.tnm.jp

世界遺産の一つである奈良・春日大社は、奈良時代の初め、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するため創建され、古くから鹿を「神の使い=神鹿(しんろく)」として大切にしてきました。本展では、”平安の正倉院”と呼ばれる王朝工芸の名宝とともに、貴重な中世の刀剣類、武器武具、春日信仰にかかわる絵画・彫刻などの名品の数々を一堂にご紹介します。

絵画、工芸品に鹿がよく使われていた。



展示物の中に曼荼羅があったのが意外だった。神社なのに!

神仏習合の影響だそうだ。

神仏習合 - Wikipedia


春日大社 - Wikipedia

中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社