「ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語」を読んだ。
- 作者: ゲーリー・スコット・ファイン,栗生ゑゐこ
- 出版社/メーカー: 高橋書店
- 発売日: 2018/02/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
面白い!
軽く読めて、いくつかの間違いに気づくことができた。
p.85
一般人のサインはsignature、有名人のサインはautographです。
autographの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書
作家や芸能人が自分の著書やブロマイドにするサインが autograph; 手紙や書類などにするサインは signature
こっちのほうがより正確だ。
有名人も書類にサインする時はsignature。
かんちがいに気づけば、英語は通じる
“What's your name?" で名前を尋ねたら、まるで尋問――
“How much?" で値段を聞いたら、値下げ交渉したいと思われる――
“This is for you." と言ってプレゼントを渡したら、ガッカリされる――英語がうまく伝わらないとき、その原因は発音でも文法でもなく、
私たちに染みついた英語の「かんちがい」かもしれません。本書では、日本人がついつい言ってしまいがちな「かんちがい英語」をわかりやすく解説しています。
著者は、NHK英会話番組「ニュースで英会話」出演中のゲーリー先生。
おもしろくって、為になる、74の「かんちがい英語」をご紹介します。
★イラスト+日本語訳で、笑いながら学べる
左ページでは、かんちがい英語がネイティブにどう聞こえてしまっているかがわかります。
じわじわ笑えるイラストと一緒に学んでいきましょう。★解説+ダイアログで、正しい英語をマスター
右ページでは、わかりやすい解説「こう教えて欲しかった! 」と、「模範的ダイアログ」で、
正しい英語をマスターできます。
これであなたも、脱かんちがい英語スピーカー。★コラムまで楽しめる
たかがコラムとあなどるなかれ。
読みごたえバツグンの4つのコラムを収録しています。<目次>
●シーン1 【DAILY】 日常でついつい出ちゃう「かんちがい英語」を集めました
・What's your name? (お名前はなんですか? と言いたいのに…)
・What time is it now? (今、何時? と言いたいのに…)
・You had better try it. (試してみたほうがいいよ。 と言いたいのに…)
・I played with my friends. (友達と遊びました。 と言いたいのに…) など●シーン2 【BUSINESS】 仕事でついつい出ちゃう「かんちがい英語」を集めました
・I'm gonnna do my best. (全力を尽くします。 と言いたいのに…)
・Of course. (もちろんです。 と言いたいのに…)
・Do you have a message? (伝言はありますか? と言いたいのに…)
・Sit down, please. (おかけください。 と言いたいのに…) など●シーン3 【TRAVEL】 旅行でついつい出ちゃう「かんちがい英語」を集めました
・I come here for sightseeing. (観光でここに来ています。 と言いたいのに…)
・Clean up my room, please. (部屋を片付けてください。 と言いたいのに…)
・How much? (いくらですか? と言いたいのに…)
・I want this. (これが欲しいです。 と言いたいのに…) など●シーン4 【ROMANCE】 恋愛でついつい出ちゃう「かんちがい英語」を集めました
・Can you teach me your number. (電話番号を教えて。 と言いたいのに…)
・I do not like him. (彼のこと好きじゃないんです。 と言いたいのに…)
・This is my lover. (こちらは私の愛する人です。 と言いたいのに…)
・I like beaver. (ビーバーが好きです。 と言いたいのに…) など○コラム
1 やっかいな和製英語
2 英語にしにくい日本語
3 カタカナ英語まちがいさがし
4 かんちがいだらけの手紙