スポンサーリンク

TOEICテストまるごと模試600問 第3回

TOEICテストまるごと模試600問



余り24分(パート7には1時間6分後)

part 正解数 不正解問題
1 19/20 19
2 28/30 42,44
3 26/30 56,62,71,80
4 15/20 95,96,97,99,100
listening 88/100 490
5 35/40 107,118,127,128,129
6 15/20 142,144,146,155,160
7 33/40 163,164,175,177,183,185,198
reading 83/100 420
第3回 910/990 -


全3回の結果

part 第1回 第2回 第3回
1 20 20 19
2 27 25 28
3 21 28 26
4 16 20 15
listening 84 93 88
予想得点 495 450 490
5 34 37 35
6 15 16 15
7 37 36 33
reading 86 89 83
予想得点 465 420 420
total 960 870 910

p.431
177

本文はコンピュータウィルスがあり注意を促し、もし見つけた場合の対処法が書かれている。
「読者は何をすべきか?」という問に(C)の「直ちにIT部へ電話する」を選んだ。
本文中にも表記がありこれが間違えなのが理解できなかった。

すこし経ってから分かった。
質問ではコンピューターウイルスが見つかった場合のことと限定していない。
よって(A)の「ウィルスの警告に注意する」が正解になるのか。
まんまと引っかかってしまった。


p.396
94-95

But don't take our word for it.


使ってみれば分かります

調べたら
take one's word for itで信じて下さい、確かですという意味だった。
ということは
don't take our word for it.
は信じないで下さいという意味になり、文脈的におかしい。


p.396
96-97

the founder of the city


市を設立した

個人が市を設立するってありうるの?



内容紹介
最新のTOEICテスト出題傾向に完全準拠した問題集です。大好評のアルク模試シリーズの、New Version対応版第2弾の登場です。本書には、本番さながらの模擬試験が3回分収録されています。
リスニングセクションは本試験同様4カ国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア)の発音で、CD1枚に1回分ずつ収録されています。
巻末に掲載された換算表を使って、リスニングとリーディングのセクション別の予想得点を算出することができます。
また、答え合わせがしやすいように、解答と解説は別冊にしました。どこでも復習ができるよう、別冊にはすべての問題を再録してあります(Part 7は訳のみ)。
さらに問題解説にはExtra Bitのコーナーを設け、問題に登場する重要表現(単語や 熟語など)を含む英文を掲載しています。600の英文はすべてCD収録され、別冊の巻末にリストが掲載されていますので、英語の語彙力・表現力をアップさせることができます。
3回分の模試で試験形式に慣れ、Extra Bitの英文を読み・聞くことで英語の表現力を高められるお得な一冊です。

CD収録言語:英語(アメリカ/イギリス/オーストラリア/カナダ)
内容(「BOOK」データベースより)
TOEICテスト模試3回分の予想スコアを算出できる。リスニング、リーディングのセクションごとに算出可能。最新の出題傾向に完全準拠。2006年9月からのPART 6の形式変更にも完全対応。重要表現&単語を盛り込んだExtra BitをCD収録。TOEIC対策に使用するだけでなく日常的な英語学習に役立つ。本試験と同じく、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの発音を本試験と同比率で収録。別冊「解答解説」に問題もすべて再収録(PART 7は訳のみ)。通勤・通学中の学習にとても便利。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岩村/圭南
上智大学文学部卒業後、ミシガン大学大学院で英語教授法修士号取得。上智短期大学助教授を経て現在に至る。2002年よりNHKラジオ『英会話レッツスピーク』講師(2006年4月から『徹底トレーニング英会話』)。英語学習教材の開発、制作監修、執筆など幅広く活躍中

スマイリー,ブレーブン
フリーランス・ライター。1964年アメリカ・サンディエゴ生まれ。カリフォルニア大学バークレー校(言語学専攻)を卒業後、サンフランシスコ州立大学大学院で英語教授法修士号取得。神田外語大学講師、AP通信社記者を経て独立。英文作成、翻訳、編集など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)