スポンサーリンク

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 10月号

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 10月号
 ★★★★★


アンダーソンクーパーはもっとゆっくり喋れば言いよどむことがないのにと思う。


p.34
It's a traditional delicacy


伝統的なごちそう
delicacy:ごちそう、珍味

あのデリカシー?
”デリカシーがない”のデリカシー?

delicacyの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

優美、きゃしゃ、精密さ、珍味

多義語だ。

「見なおし単語帳 第62幕 delicacy」 - 三省堂 英語教科書・教材より

delicateには「<味などが>(あっさりして)おいしい)(注記:強すぎず、好ましいことを表す)という意味でもあります。「繊細な、優美な」という意味と併せて考えると、より細やかで絶妙な味わいが感じられそうな単語に思えてきますね。

delicacyは第一音節にアクセントがあります。

なんとなく繋がる。

NACOS :: 思いやりがないより

delicacy ということばは、主に食べ物、例えば 、Cavier is a delicacy.(キャビアは珍味です)というように、貴重でおいしいものに使う場合が多いように思います。

優美と覚えるよりも、むしろ珍味の方を覚えた方が良さそうだ。

頭のdeliで調べてみる。
deliの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

総菜店

delicatessenの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

デリカテッセン 《手軽に食卓に出せる料理済みの肉・チーズ・サラダ・缶詰など,主にめずらしい食品の調製食品》.

【語源】
ドイツ語「珍味」の意

ドイツ語由来か。

p.39
value family


家族を重んじる

valueを動詞で使うのを見たのが初めてのせいか違和感を感じた。
感覚的にvalue on familyとしてしまいそう。
調べたら他動詞で前置詞は要らない。


p.45
elusive

elusive:捉えどころのない

CNN English Expressで見たの2回目。
とても重要な単語のようだ。

elusiveの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

1(巧みに)逃げを打つ,うまく逃げる.
an elusive answer 遁辞(とんじ).
2(なかなか)わかりにくい,記憶しにくい,つかまえどころのない.
an elusive problem つかみどころのない問題.

p.48
the average adult weights 81 kilograms. It's 62 kilos elsewhere.


同国の成人の平均体重は81キロだ。一方、世界の平均は62キロだ。

平均身長が違うからこの比較は意味がないでしょう。


p.49
Now, scientists tried to breed him, but it never worked.


ちなみに、研究者はかつて何度かジョージの交配を試みたもののうまくいくことはなかった。

ジョージ(ゾウガメの名前)が死んだという内容が直前にあるのに、Nowで受けるのが理解できない。
ここではNowを”ちなみに”と訳して回避しているけど、”今”と訳したら辻褄が合わなくなる。
都合が良いというか、理不尽というか。
理解できない。


p.52
during his tenure at France Telecom.


フランステレコムに在籍していた当時
tenure:在職期間

tenureをten yearと聞き取っていた。
知らない単語には知っている近い単語をあてがってしまう。

p.63
an Indian scientist


インド人科学者

インディアンなのかインド人なのか。

indianの意味 - 英和辞典 Weblio辞書より

インド人とアメリカンインディアンの両方の意味がある。
どうやって判断するのだろう。

p.64
the smallest of things can help solve one of the world's biggest problems.


きわめて小さい生物が世界規模の大問題の解決に役立つ
解説
動詞helpに動詞が続くときは原形不定詞(toなし)になることが多い

動詞に動詞が続く不思議な単語だ。

p.64
But he, among other scientists, have discovered this geen-looking goo can actually be a weapon against global warming.


しかし、サフー博士をはじめとする科学者たちは、この緑色のぬるぬるしたものが実は地球温暖化に対抗する手段になるうることに気付いたのです。

解説
主語のheに合わせて動詞はhaveからhasとするのが正しい

訳での主語は「科学者たち」と複数なのに、解説では主語は「he」1人としていて矛盾している。
訳が間違ってるような気がする。
「他の科学者たちの中で彼は」と訳すんじゃないのかな。

p.76
between the four new facilities

解説
対象が3つ以上の事柄なので、厳密にはamongとするのが適切だが、日常的にはbetweenもしばしば使われる

p.77
raked in $1.5 billion

解説
rake in:荒稼ぎする、(大金を)もうける

rakeはなぜかTOEIC模試で2回見かけた頻出語だ。
ここでも見かけるとは。
TOEICのほうでは名詞の”熊手”として良く出ているが、こちらのように動詞で”かき集める”といった方が日常的に使われそうで重要だと思う。


p.77
by 2020

解説
"two thousand (and) twenty"とは言わず"twenty-twenty"と表現しているのに注目

そんな表現もあるのか。
知らないと年号だと認識できない。

p.97
austerity

解説
austerity:緊縮財政、緊縮政策

この号の別の記事にも出た。
2回見るとさすがに重要なんだと思う。


p.105
Unfortunately for Kitajima, he was left in a big wave created by South African swimmer Cameron van der Burgh, who proved strongest Sunday to take the title in London in a world-record time of 58.46 seconds, the 24-year-old from Pretorai leading the entire way, a dominant victory, in control, and improving the previous world best of 58.58.


しかし北島選手にとっては不運なことに、南アフリカのキャメロン・ファン出るバーグ選手が力強く刻んだ奇跡の中を、泳ぎすすむ羽目になりました。日曜日、並外れた強さを見せつけたファンデルバーグ選手は、58秒46の世界新記録でロンドンを制しました。プレトリア出身の24歳の同選手は終始リードを保ち、レースを支配して圧倒的勝利を手にした上に、これまでの世界記録58秒58を更新したのです。

一文がとても長い。
部分部分しか聞き取れない。

話し言葉だとしても適度にピリオドを打たないことこんな風になってしまう。
ピリオドの重要性が非常に良く分かる。


p.106
win the 4x100 medley relay final


400メートル・メドレーリレー決勝

解説
4x100は、four by one hundredと発音する

400メートルメドレーリレーだからfour hundred medley relayで良いような気がするけど、100メートルを4人でというのを表したのかな。



内容説明
第1特集 日本文化をシンプルに説明する!らくらく英作文講座!-合コン、草食男子・・・
第2特集 アメリカの小中高生はこんな本を読んでいるー課題図書30冊を厳選
世界が熱狂したロンドン五輪ー内村、なでしこ、ボルト・・・
生録インタビュー ジョージ・ソロスー世界経済はこうなる!
付録 CD
この雑誌について
「アメリカの今」「世界の今」を伝えるCNNで生きた英語を楽しく学ぶ!