CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 11月号 ★★★★★
第2特集の”日常生活でもビジネスでも使える!身近な「お金」の慣用表現”はとても素晴らしいと思う。
各慣用表現にちゃんと解説があり、どうやってその表現が生まれたのかが分かる。
これがあるのとないのでは記憶するのに雲泥の差が生まれると思う。
Nissanのゴーン社長のインタビューはCNN English Expressで二回目だ。
芯がしっかりしていてとても信頼できるイメージを受ける。
この人のインタビューや本を読んでみたい。
アンダーソンクーパー360のゲスト、リチャード・クエストの声は特徴的だった。
鬼軍曹のようなだみ声でほとんど言いよどむことが無く声量があるはっきりとした言葉。
p.37
a more disturbing world-class physical phenomenon訳
憂慮すべき身体に関する世界的な現象
distrubing:憂慮するべき
disturbingの意味 - 英和辞典 Weblio辞書は「不安にするような、不穏な」という意味だとは。”妨げるような”かと想像した。
p.39
10 deaths
"death"と"deaths"の発音が気になった。
学校で習ったままでいえば’デスズ”だけれども、このアナウンサーは”デス”といっている。
しかし、deathsの意味 - 英和辞典 Weblio辞書を見てみると、”デスス”と言うようだ。
さて、アナウンサーの発音と辞書の発音が合致しないけれどもどうしたことか。
一般に,「無声音の直後のsは,無声音」になりますから,
deathの発音の仕方をご存知ならば,
deathsは,(無声の)sをつけただけです。たしかに,thsは,「スス」みたいに発音しなければならず,
我々日本人にはなじみのない発音です。一方,「有声音の直後のsは,有声音」というルールですから,
clothe(「衣服を着せる」という動詞)の発音に対し,
clothes(「衣服」という名詞)は,(有声の)s,
つまり"z"という発音になりますから,「クロウズズ」のように発音されることがあります。
(もちろん最後の「ズ」とその直前の「ズ」は異なる発音です)昔同じ事を悩んで、当時行っていた語学学校のネイティヴ講師に質問したことがあります。monthsの場合で聞きました。
いわく、sの発音をせずにthでとめてもいいし(複数の場合も)、thを省いてsだけでもいい、しかしthの発音後にsの発音をつけることはしない、と言っていました。参考にしてください。やっぱり。辞書の発音ってなんのためにあるのか。
p.45 Magic Banned from eBay
eBay will be a magic-free zone come September.解説
come Septemberのcomeは、「<未来の時期が>来ると」の意味。comeは常に原形の仮定法の節を作る
理解できない。
comingなら形容詞だから分かるんだけど。
p.46 Power Problems in India
India could suffer a repeat of this week's massive balckouts.解説
本来は、-peatの部分が強く発音され、re-の部分は弱く発音されますが、ここでは、re-の部分が強く発音され、[リーピーット]のように聞こえます。「再び」という意味を強調したくて、re-の部分を強く発音しているのでしょう。
!?
ネイティブはアクセントの位置が違うと単語理解できないレベルだと聞いたことがあるんだけど。
p.54
She had no idea he was being bullied.訳
彼女は夢にも思っていませんでした。息子がずっといじめられていたとは。
"She had no idea he had been being bullied."という過去完了進行形じゃないのだろうか。
p.55
teenagers between the ages of 10 and 19訳
10歳から19歳の子供
"teenager"って13歳から19歳のことで10、11、12歳は含まないはずでは。
p.71
explains on how a new scheme could soon change that.解説
onは不要
言葉に精通しているはずのアナウンサーですら間違える。
英語とは不思議な言語だ。
p.72
300-square-foot訳
300平方フィートの(約28平方メートル)
また出た。
feetじゃなくてfoot。
p.74
I'll put my dishes
I'm oppen my dishesに聞こえる。
p.85
That's some... なかなかの/すごい…だね
"Hey, that's some smartphone you've bought."
「お、すごいスマホ買ったじゃないか」
”あるスマホ”と訳してしまう。
p.95
in no uncertain terms訳
はっきりと、率直に
in certain termsでいいじゃない。
なんで二重否定を使ったんだろう。
ニュアンスが分からない。
ルノーじゃなくてレノーって言うのか。
p.99
by the Alliance
母音の前のtheを”ザ”と言っている。
p.99
I've been a strong artisan of what happened.訳
両者を今の形に作り上げるのに熱心に取り組んできましたらね
解説
artisan:「職人」という意味だが、ここでは「考案者、創造者」のような意味で使われていると思われる
”ア”じゃなくて”エイ”と言っている。
これは時間稼ぎの”エイ”だろう。
p.103
And with your held we will deliver it! Let us begin that future for America tonight!
ロムニーの演説のこの箇所。
抑揚が無くなって格好いい。
p.112
Unfortunaltely, Anderson,
ここ最高!
鬼軍曹、鬼教官が頭に浮かんだ。
p.112
enjoyining high jinks
縁起とかの意味じゃなかったのか?
縁起の悪いもの
スペルが違った。
内容紹介
第1特集 リスニングの鍵は子音の発音にあり!-日本語にない24音を克服!第2特集 身近な「お金」の慣用表現ー「火の車」「たんす預金」・・・
生録インタビュー カルロス・ゴーンー先駆者は楽観的であれ
CNNスペシャルーオバマvs.ロムニー民主・共和党大会
この雑誌について
「アメリカの今」「世界の今」を伝えるCNNで生きた英語を楽しく学ぶ!