スポンサーリンク

CNN English Express 2017年1月号

CNN English Express 2017年1月号を5回聞いてから、最後にテキストを見ながら聞いた。


CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2017年 1月号

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2017年 1月号

★★★★☆


UN Addresses Superbug Threat:かといって抗生物質は使わないわけにはいかない。新しい抗生物質を作るしかないのか?


Virtual Reality Classroom:「丸一日分の授業を1時間もかからずにやり終える」って授業内容がスカスカなのか、彼の処理能力が優れているのかどっちなんだろう。
いずれにせよ、54万人もの引きこもりがいるという現実がある。対処するためにN高校のようなオンライン学校が当然必要だと思う。


Skills with a Future:グレートレセッションを経験したミレニアル世代(1980年頃から2000年初めに生まれた世代)は安定を求める。分かる!


Disappearing Cash:リチャード・クエスト節!自国の貨幣が分からなくなるほどキャッシュレス化が進んでいるとは。便利だろうけれど、ハッキングでお金を失う危険はないのだろうか?

キャッシュレス化のメリット
ATMが必要なくなることによるコスト削減
現金を狙う残虐な強盗事件の防止
紙幣の印刷・輸送コストの削減
紙幣を数えて束ね、輸送・貯蔵・警備し、偽札の有無をチェックするコストの削減
商店などでのレジ業務の効率化
食料品の販売店で貨幣の授受を避けることによる衛生管理の改善

キャッシュレス化が進まない国の理由
カード決済の費用が高い
電子決済の記録が残ることへの不信感
違法行為の決済や脱税などの手段として現金が好まれる
カードやスマホなどを持たない老人や貧困層の存在



仏カレー難民キャンプ撤去で暴動:フランスはやるせないだろうな。難民を受け入れようとしているのに、難民にはフランスは眼中になくイギリスで難民申請したい。


p.19

China's richest men is teaming up

men_isが繋がって「マヨネーズ」に聞こえ、意味が取れなかった!

テキストを見ながら聞くと「メンニーズ」に聞こえた。


p.33

horror:強い不快感、ショック

horrorの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
f:id:hmbdyh:20170121050708j:plain



p.37

taikonaut:中国の宇宙飛行士

なんで同じ宇宙飛行士なのにわざわざ単語を割り当てるんだろう?
アメリカ人だとastronaut
旧ソ連人だとcosmonaut
中国人だとtaikonaut

最初、旧ソ連と宇宙開発で国威掲揚のために競っていたから、ちょっと差別的な意味合いをもって旧ソ連人の宇宙飛行士をcosmonautと呼ぶようになったのかな。
「自分たちとは違うぞ、別モンだ」といった感じに。


p.47

allも強調の意味で使える。
My shoulders have been all stiff lately.といえば、「肩全体がこっている」ではなく、「最近、すごく肩が凝っている」という意味。

強調の意味で使うことは知らないか、忘れがち。
今号では他の記事でwayを強調で使っている。


p.53

not graduating high school

graduate:~を卒業する。graduate fromの口語的な言い方。

口語的な言い方なのか、それとも単なる間違えなのか?

と思ったら、p.63にもfromのないgraduateが出てくる。

もう間違いじゃなくて口語では当たり前に使われているようだ。


p.72

'cause people continue dying and the size of the ground doesn't grow.

墓のスペースが足りなくなることについての答え。

この言い回しとても良い。


p.78

and the band certainly raked

「サートンリィ ヨレイクトゥ」に聞こえる。「ヨ」はどこから来たんだ。


p.80

dirty word:禁句

汚い言葉だと思っていた。


p.98

Shared values makes for strong societies.

make for:~を生み出す、~の実現に役立つ

makeでは?


p.98

And when you don't wrap it up with surface identities,

人々を表面的なアイデンティティーでくくることを避ければ

この"it"は何を指しているんだろう?

訳だと「人々」になっている。

直前の文にはShared valuesとsocietiesの2つの名詞があるが、両方複数なので"it"で受けない。

どうやって"it"は"people"を指していると決めたんだろう?
そのプロセスが知りたい。


◆CNN ENGLISH EXPRESS 1月号
………………………………………………
◆[特別企画・拡大付録](音声ダウンロード)
アメリカよ、どこへ行く?
【米大統領選】 トランプ勝利演説 & クリントン敗北宣言

2016年11月8日、米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が大方の予想を覆し、民主党のヒラリー・クリントン氏を接戦の末に破り、当選を果たしました。

当選を確実にしたトランプ氏は9日未明、ニューヨークで支持者に向けて勝利演説を行いました。その主要部分を対訳・語注とともに掲載します。併せてクリントン氏がニューヨークで支持者を前に行った敗北宣言の主要部分もお届けします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『特集』
veryばかり使ってしまう人へ
この一言で決まる! 「脱マンネリ」表現

英語のメールや会話で、強調したいときにいつもveryやreallyを使ってしまう人、また、意見を言いたいときに I thinkばかりを連発してしまう人へ――これらは間違いではありませんが、文や発言に力がなく、説得力に欠けがちですし、同じ言葉の繰り返しは稚拙な印象を与えます。

そこで今月は、もう一段階上の英語表現を身につけたいあなたに、さまざまな状況に即して、相手の心に響くネイティブ直伝の表現を取り上げ、解説とともに対話で使い方を示しています。CDに対話音声が入っているので、イントネーションごと身につけて実際にどんどん使い、日本人的なマンネリ英語から脱却しましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『CNNスペシャル・インタビュー』
カナダの若きイケメン首相
ジャスティン・トルドー

2015年10月にカナダで行われた総選挙では、自由党が9年ぶりに政権与党に返り咲き、その党首であるジャスティン・トルドー氏が、43歳という若さで首相に就任しました。
その若さや端正な風貌でも注目を集めるトルドー氏ですが、革新的な政策を推し進める強力なリーダーシップこそ、彼の本領といえるでしょう。

今月のCNNスペシャル・インタビューでは、このカナダの若きリーダーが、同国の難民受け入れに対する積極的な姿勢はどこからくるのか、偉大な首相だった父の存在からくるプレッシャーはどのようなものか、そして自身の内閣を男女同数にしたのはなぜか、といった話題について語ります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『アンダーソン・クーパー360°』
北朝鮮が5度目の核実験
米国はどう対処すべきか?

2016年9月9日、北朝鮮は5度目の核実験を実施したと国営テレビを通じて発表しました。北朝鮮が年に2回の核実験を行ったのは初めてで、この日は同国の建国記念日にあたっていました。

今回の実験で、核弾頭を中距離弾道ミサイルに搭載する能力が証明されたと同国は主張。ミサイル発射の成功数が増える中で行われた核実験は、各国政府を不安に陥れました。

挑発行為を続ける北朝鮮にどう対処すべきか、特に米国が取るべき道を探ります。