スポンサーリンク

IDIYアイディーNo.060添削結果

今回は166円からのオンライン英語添削[アイディー] で用意されている和文英作を選択した。


f:id:hmbdyh:20160109040336j:plain
f:id:hmbdyh:20160109040343j:plain
f:id:hmbdyh:20160109040347j:plain
黒文字が自分の作文。赤文字が講師による添削。



訂正はだいたい6つ。

No 1678: 学校の外に出ると、彼はどこに行くとも言わずにさっさと歩きはじめた。私は仕方なくそのあとを追うように歩いた。

1つ目の訂正は"began to walk"を"began walking"に直された。

begin to do と begin doing の区別 :  アーリーバードの収穫

(1)a.He began to borrow money.(彼は金を借り始めた)
   b.He began borrowing money.(彼は借金をし出していた)

(2)a.It began to rain.(雨が降り始めた)
   b.It began raining.(雨が降り始めていた

ということは、「歩き始めた」を表現するには"began to walk"で良いのか?

添削者によると"began to walk"だと「~するために」と捉えることも出来るので通常は"-ing"を用いるんだそうだ。


2つ目の訂正は"involuntarily"を"have no choice but to"に直された。

"involuntarily"は「自分の意志ではなく」という意味で「人に頼まれてやむを得ず」というニュアンス。「彼についていった」のは「自分の意志」であるので、"involuntarily"は使えないとのこと。
これはさすが添削者といった感じ!
自分じゃ気づかない。



No 1675: ブログやSNS、メディアの力を利用し、誰もが世界に情報を発信し、新しい情報を得ることができるようになりました。

3つ目の訂正は"With"を"Through"に直された。

"with or by"だと「何か道具のようなものを使って」というニュアンスなので不適だそうだ。
なるほど!




No 1753: 私たち人間は、他の生物と私たちを隔てている能力に誇りを持っている。



No 1687: 某野球選手は記者会見で「夢が実現した感想は」と聞かれたとき、「ぼくはもともと『夢』という言葉は好きではない。」と言い切った。

4つ目の訂正は"A certain person"を"Some person"に直された。

"certain"は「特定の」という意味があるが、「某」で辞書を調べると"certain"が見つかる。

A certain personの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

とある人

問題なさそう。


5つ目の訂正は"impression"を"feel"に直された。

"impression"は「印象」という意味。「感じ」という意味を表すには"feel"なんだそうだ。


6つ目の訂正は"basically"の位置。

助動詞のない文では、副詞の位置に困る。
添削者によると目的語が長い場合には動詞の近くにおいたほうが良いとのこと。
なるほど!


夢だった満塁ホームランを打った選手が後日記者会見を開き、その時の感想を聞かれているシチュエーションだと想定して英作した。なので過去完了を使った。




No 1698: 日本では、そのようなセリフをそのまま信じる人はセンスのない人間だと判断される。

suchの後には必ず複数形の名詞が来るのですか?それとも単数名詞も... - Yahoo!知恵袋

もちろん suchの後には単数名詞も複数名詞もきます。

どうも"such a..."という並びだけが浮かんでくるだけれども、"such + 複数形"もあるんだ。

"such words" - Google 検索 2,100,000件