スポンサーリンク

フルーツフルイングリッシュNO.12添削結果

英作文のフルーツフルイングリッシュに提出していたNo.12が添削された。

「スポーツギア」についての日記。

f:id:hmbdyh:20151117005040j:plain

4つのの訂正

1つ目の訂正は"the state-of-the-art technologies"じゃなくて"state-of-the-art technology"。"technologies"だといろんな分野、産業の技術を指す。ここでは1つの技術をさしているのだから"technology"。

technologyの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

【名詞】
1【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] 科学技術,テクノロジー.
用例
industrial technology 生産技術.

不可算か。でも形容詞がつくと具体化されて"the"がつくと思うんだけれども、訂正後は"the"が削除されている。技術ではなく最新の技術ということだけでは、具体化されているとまでは言えないのだろうか。
"state-of-the-art technology" - Google 検索
検索したけど冠詞は使わないようだ。



2つ目の訂正は"sports gear"。とてもカジュアルなので"sport equipment"の方が良いとのこと。これは知らなかったし、気付きもしなかった。



3つ目の訂正は"get better records"。とても不自然だそうだ。"records"には"set"だそうだ。もしくは"perform better"。



4つ目の訂正は"human abilities are contribute to"じゃなくて"does human ability contribute to"の形に。"be contributed to"の形はない。それから疑問形にすること。
あとなんで"abilities"から"ability"に直されたんだろう。"sport equipment"との対比だから人間の能力一括り(動体視力が良い、高く飛べる、瞬発力が優れているなど)ということで単数にしたんだろうか。

"human ability" - Google 検索64万件
"human abilities" - Google 検索40万件

別に複数形でも問題なさそうだ。



個人的には後からしまったと思ったのは"sports what people in the past had"。最初は"from what people in the past had"だけだったんだけれども、sportsという単語を入れないと曖昧かなと思い後から"sports"を追加して"what"を"which"に直すのを忘れてしまった。"what"じゃなくて"which"だと思う。nativeも見逃すのね。
それから「昔の人が持っていたスポーツ」ということで限定されているので"the sports"とするべきだったんじゃないかな。



また"sports gears have been improved drastically"が"sports equipment has imroved drastically"と別の表現方法の提示として書かれていた。"sports equipment"は自分では改善しなくて人間によって改善されるのだから、自分は受け身しか思いつかないのだけれども、nativeにとっては自動詞のimproveを使うの自然なんだろうか。
improveの意味 - 英和辞典 Weblio辞書



英作文のフルーツフルイングリッシュ